手紙工房謹製【ご当地フォルムカード】熊本1『辛子れんこん』くまモンver. | 手紙工房

手紙工房

好きなもの。便箋、封筒、切手、紙、
タグやシールやはんこやテープ。
好きな場所。本屋、郵便局、文房具店。

届いた手紙、送った手紙、切手、消印、
手紙にまつわる道具やマスキングテープ、
トラベラーズノートのことなどを綴る
フジコのblogです。

photo:01

後輩が送ってくれた熊本マステを使って、
ご当地フォルムカード熊本第1弾『辛子れんこん』にトライ。

photo:03

メインに使用した四角いくまモンは、
熊本県阿蘇産のジャージー乳使用、
くまモンの誕生日3月12日に発売された
グリコ「ミルクココアポッキー」のパッケージです。

フタにミシン目が入っていて耳が立てられたり、
内袋までちゃんとくまモン仕様だったりと、
細かいところまでグっときました。

photo:02

【使用マスキングテープ】
『mt ex 熊本展』限定「熊本名物」「熊本方言」
ハンズ限定くまモン「標準柄」「表情柄」
mt mina perhonen「しりとり」黄色

photo:07

Pockyの文字が都合よく黄色だったので、
minaのマステと宛名欄で黄色を差して
辛子れんこんと色目を合わせました。
写真ではわかりにくいですが、
宛名欄は右にいるくまモンのふきだしになっています。

photo:04

こっちの面にもさりげなくくまモンを。

photo:05

切り抜くためにひとつひとつじっくり見てみると…
スポーツ柄以外にもいるな、白目くまモン(笑)

photo:06

切手は2007年ふるさと「熊本城築城400年祭」。
お城に興味が無いので切手もほとんど買わないのですが、
確か熊本出張の時に買った残りだと思います。
ここへきてベストの出番。
トリのふみの日切手を合わせました。

消印は勿論、くまモンが描かれた
熊本県庁内郵便局の風景印を予定しています。

そして久々の交換募集をさせて下さい。
この辛子れんこん(くまモンver.)で
ご当地フォルムカードの交換をしてくださる方、
こちらの●お手紙交換についてのお願い●をご確認の上
コメントかメッセージを下さい!
第5弾も歓迎です。

(切手の組み合わせや
マスキングテープの柄の出方は色々ですので、
おまかせでOKの方のみでお願いいたします)

今回あまり数がないので、
もしもお申し出が重なってしまった場合は
抽選とさせていただきます事を了承下さい。
ハンズくまモンのおかげで
予想外に熊本マステ豊富になってしまったし、
辛子れんこん、もっと買ってきてもらえば良かった…

ではでは、どうぞ宜しくお願いいたします。

→受付を終了しました。ありがとうございました!

【追記】
photo:01
熊本県庁内郵便局に風景印を郵頼していた
くまモンの風景印が届きました♪

↓ランキング参加中↓
応援のクリックお願いします
にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ
にほんブログ村