『トラベラーズ スターエディション』マスキングテープ編 | 手紙工房

手紙工房

好きなもの。便箋、封筒、切手、紙、
タグやシールやはんこやテープ。
好きな場所。本屋、郵便局、文房具店。

届いた手紙、送った手紙、切手、消印、
手紙にまつわる道具やマスキングテープ、
トラベラーズノートのことなどを綴る
フジコのblogです。

トラベラーズノートのパスポートサイズ5周年記念、
香港スターフェリーとコラボした限定商品
トラベラーズスター エディション』が発売になりました!

photo:01

まずは、ラベルまでとっておきたいマスキングテープ。
太い<M>は「ビンテージチケット」の柄で、
スターフェリーのロゴや船体、航路など
4つのチケットが描かれています。
茶色 × オレンジのレトロな組み合わせが、
2色印刷好きとしてもたまりません。

使い勝手は既存の各種トレインチケット柄でも実証済み。
そのままラインとして使うのも、
本物のチケットみたいに1枚ずつ使うのも楽しみです。

photo:04

細い<S>の「トラベラーズスター」は、
パキっとした水色 × 緑の組み合わせが想像以上に素敵でした!

個人的には白ベースのマスキングテープより
単色でも色ベース × 白抜きの柄の方が使いやすいのですが、
この柄は海と景色がベタのラインになっているので
実質色ベースのマステと同じように使えます。

更に白ベースが地色に溶けて、フェリーや景色が
細かいダイカットのように見える効果もあり、
すごーく新しい感覚。

photo:04

作業中の横浜みなとみらいのフォルムカードに、
おすそわけでいただいたデコレクションズの「MISTY」が
観覧車とか橋とかぴったりかも~と貼っていたのに
合わせてみたら、誂えたセットのようにハマりました。

デコレクションズの方は
背景が水色ベタ(ムラムラですが…)×
景色のシルエットが白抜きのため、
上下で使うと凹凸っぽくかみ合うのもイイ感じです。
一緒に使う為に買ってもいいかも…

<関連記事>
トラベラーズノート新商品『トラベラーズスター エディション』

↓ランキング参加中↓
応援のクリックお願いします
にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ
にほんブログ村