みなさん、こんばんは!

 

しなやかマネジメント、村田美穂です。

 

前回は「ビジョン型と価値観型」の価値観型について書きました。

 

http://ameblo.jp/teaminnovation/entry-12213239225.html

 

今回はビジョン型についてです。

 

多くの人は

価値観とビジョンの両方が混ざっていると思いますが、

私は価値観:ビジョン 2:8 で

ビジョン型です。

 

おそらく私は昔からビジョンを持つ練習をしてきました。

 

それはなぜかというと、ずばり、射手座だからです!

 

星占いに

的があると射りたくなる、

目標があると頑張れる、

と書いてあって、

それを何度となく読んできたので、

 

私にとって目標はあると頑張れるものでした。

 

ただ、その子どもの頃の目標が、

自分の心から

豊かな視点から

描き出されたものかというと

違いました。

 

誰かの意見だったり、

偏差値が高い学校だったり。。

 

今は経験を積んだのと、

コーチング技術があるので、

 

かなり自分仕様の目標を

豊かな視点から

設定できるようになりました。

 

何よりも目指したいものが見えてしまうのです。

 

イメージとして膨らんで、

そこに引き寄せられる感じなのです。

 

ビジョンさえできれば

あとは自動運転する感じです。

 

なので、ビジョンを出すスキルを早めに

身につけることをおすすめしますよ。

 

ビジョン型のいいところは、

後悔しないこと、

リスクを取れること、

叶った時の快感、

しびれる感じが最高なことですかね。


価値観とのバランスも大事なので、

それはまた次回書きますね。

ではまたね!


ビジョンを出すのに最適!

カードコーチング初級講座はこちら。

http://smart.reservestock.jp/group_lesson_form/index/16667