みなさん、こんにちは!

しなやかマネジメント、村田美穂です。

 

*クライアントさんの許可を得て掲載しています。

 

今日はパーソナル継続クライアントさんとの久しぶりのセッションでした。

 

1年以上継続いただいておりますが、

その1年を振り返る機会が今日だったので、

備忘録として残しておきます。

 

この1年コーチとして一番大事にしてきたのは、

在り方を変えること。

 

とはいえ、在り方を変えなさいと言っても

変えられるものでもないので、

 

アドラーの幸福の3原則に則って

安心安全の場を確保しつつ、

まずはコーチとして

私自身がエネルギーをため、

 

そのエネルギーをうつしながら、

現場で小さな変化や結果を少しづつ出して

もらうこと。

 

その変化や結果から承認を受けながら、

他律(依存)→自律(仮説検証)の

成熟の川を一緒にわたることが

本質です。

 

自律世界へ一緒に行けるようになったら、

そこで目的論的に生きるように促します。

 

現場で起こっていることに

耳を傾けながら、

目的論的に生きる意義を

インストールしていくのです。

 

最終形は、下記が

仮にでもできていることです。

 

ミッション 

ビジョン

価値観

行動指針

 

日本人は

ビジョンやミッションを求められる経験が圧倒的に少なく、

価値観型だと言われます。

なので、作り方に多少のコツがありますが、

できると仮説検証のプロセスを自分で

回せるようになるので、ますますビジョン実現が

加速します。

 

 

ざっとメモを振り返ると下記のプロセスです。

 

クリアリング 安心安全の場の成立

他律世界での現場でのチャレンジ

コーチによる承認

エネルギーアップ

 

自律世界での現場でのチャレンジ

自分による承認

目的論的に生きる

ミッションの自覚

過去のリソース化

 

行動のひとつひとつに魂がこもる

 

*このあたりのエピソードは涙なしには

聞けない感動的なものになる。

毎回のセッションでもらい泣き、感動してしまう。

 

影響力を発揮し始める。

組織においても特にメンタルにおいて

リーダーシップを発揮する。

 

ここまでくれば、自分核を持った

自律世界での好循環が回りだします。

 

あとはワクワク、

ありたい未来が

現前するのを

静かな気持ちで待つだけです。

 

日々大切にする価値観を満たしながら

ビジョンを達成し、

夢の実現を加速させていく。


セルフマネジメントを含めて、

この段階になると、

私が提唱する

しなやかマネジメントが

自然な形でできています。

 

私が理想とするコーチングが

どんどん実現しています。


在り方を本気で変えたい方、お待ちしています。

{4EA3CDFB-A3EA-4664-B164-6F7B974A3021}