どんな機種でもできるかどうかまでは検証してないですが、私の手元にandroidスマホがやってきたので、手持ちの携帯電話からの電話帳転送をためしてみました。※某ブログに私が書いた記事の補足です。


機種は、Softbank 933SH(電話帳送り側)、Docomo SO-03C XPERIA ray(電話帳受け側)の組み合わせです。


まずは、携帯側。

microSDへの電話帳バックアップを実行する必要があります。

933SHでの操作はメニューの「設定」-「メモリカード保存・読込み」-「保存(選択項目)」で電話帳データをバックアップできます。


バックアップが完了したら、microSDカードを取り出し、パソコンなどで
「\PRIVATE\MYFOLDER\Utility\Contacts\Contacts.BCK」というフォルダ内にできている「~~~~.vcf」というファイルをコピーしておきます。
※「~」はバックアップを実行した日時などの英数字です。


次に、上記でコピーしたファイルを「PIM00001.vcf」(数字部分は5桁の好きな数字でいいですがあまり大きい数字だと認識できないかも)という名前に変更します。


そして、いよいよこのリネームしたファイルをスマホ側にコピーすることになりますが、コピー先はスマホのmicroSDの「SD_PIM」フォルダとなります。もしSD_PIMフォルダが無い場合には新規作成してください。(ルートフォルダと書くと勘違いする人がいるかもなので、あえて一番上の階層と書きますね)


コピーが完了したら、次にこのファイルからデータを吸い上げるためにSO-03Cでは「電話帳コピーツール」を起動します。
起動すると対象ファイルを選択する画面が出てくるので、リネームしてコピーしたファイルを選択し、あとは必要に応じて既存の電話帳データを全て上書きするか、または追加するかを選択すればOKです。


基本的にはドコモ端末であれば、電話帳コピーツールに相当する機能が存在しているようなので同じ手順で実行できると思いますが、検証された方がいれば情報を共有しましょうね(^^)


消えちゃった写真データの復元は
『株式会社パソコントラブル救助隊』が安心安全。
http://rescue.mints.ne.jp/