希望が丘 アサノベーカリー | 忙中閑有

忙中閑有

人生 谷有り、崖あり。 悪い時もあれば、良くないときだってあるさ! 

もう・・・どうにでもなれ!w

ぶりさんとこで紹介されてた昭和チックなパン屋さん 開勢堂さん。

実は 西区高島~戸部、中央あたりは・・・ 以前の勤務先があったところだったので とても懐かしく感じた。




忙中閑有  だが・・・現在の住所である希望ヶ丘駅周辺にも

 見るだけで懐かしいパン家さんがあるのだよ


 あまり記事にしてなかったんだな・・・  過去記事→    


 野球の試合のときは、よくここでパン買って行ったんだよな。




  ←各写真 クリックで大きくなります。





忙中閑有
  小さな 小さな店なのに 品数は すっげ!! 多いの!

  まあ・・下手すると 一種一品しかなかったりするんだけどw


  規格品を大量生産 大量消費な現代社会を真っ向から

  否定するような気概を感じさせてくれます。


  菓子パンコーナー・・・ ざっと40~50品・・・







忙中閑有
  正面は冷蔵ケースになってます。


  そこには調理パンが陳列。











忙中閑有
  調理パンだけでも 30品はありますね・・・。



  冷蔵ケースは手動ですが・・・


  ほぼ ナイスなタイミングでおじちゃんが 


  あけてくれるので 安心です。








忙中閑有
  とっても親切なおじちゃんと 明るいおばちゃんが


  ふたりで営んでる まさに 三丁目の夕日がそのまんま


  息づいてるようなお店です。


  品名ラベルは 全て手書きですよ。


  ほんでね・・・実は・・・おじちゃんとは 顔見知りなんです。





忙中閑有
  パンを買ったら  3軒隣の いつもの 中華『龍味』へ・・・。


  そう・・・ 龍味に お昼過ぎころに・・


  アサノベーカリーのおじちゃんが 鍋を持ってくるんです。

  

  おじちゃんのお昼は 手鍋にもられた 龍味の中華ですw


 今日も 「あ、さっきは ありがとねー」 と・・ご挨拶ww 

  




忙中閑有
 ぶりさんの気がかりな・・・ ナポリタン160円


 味は・・・ そのまんま!です。


 みんなが想像した そのまんま!!!!w





 まったく 期待どーり!




忙中閑有
 焼き豚サンド  170円


  実は・・これが けっこうハマります。


 もうここの定番メニューですね。









忙中閑有

 菓子パンで・・・ 自分的に一番オススメが・・・



 こいつ  マロンクリームです。  90円


 ほんのり マロンの風味が・・・ ああ・・・ジュル









おじちゃんと 会話して・・・ いくつか買うとね・・・


「一個サービスしちゃうよ  ほれ・・この棚から 好きなの選んで・・」 と なる可能性が高いです。




忙中閑有

 お言葉に甘えて・・


 今回は 初挑戦の・・・ ミルク ア・モンド 130円だっけ?


 バタークリームかな?に・・ 砂糖がかけてあって、


 見えるかな? 茶色い粒。


 クラッシュされたローストアーモンドが混ざってるのよ・・・。


 なにこれ! 無駄に甘いんだけど アーモンドの香ばしさ・・・

 いいじゃない! 癖になりそうw




意外とハズレがないんだけどねw