【立山町】体にも心にも栄養をいただけるお弁当 | 勝手に☆とやまの定住コンシェルジュのBlog

【立山町】体にも心にも栄養をいただけるお弁当

とやま・定住コンシェルジュのBlog
【鈴のおむすび弁当】555円。安い!

●雑穀と未精白米のお弁当

今日は、雨なので、ランチは県庁内で。
といっても、以前食べたような食堂のメニューではなく、お弁当。

いろんなのが売ってたけど、今日は、雑穀米の「鈴のおむすび弁当」にしました。
雑穀もお米は5分づき米(未精白米)。
値段も555円と安い!それになんだか縁起がいい!

かみごたえのあるものは大好きなので、雑穀も玄米も大好きですが、こんなに身近に売っているとは!

とやま・定住コンシェルジュのBlog
【てづくりのパッケージ】あたたかさが伝わってくるデザイン

今月のメッセージが、昆布の紹介とともに載っているパッケージ。

…おしゃれなデザインはもちろん大好きですが、それ以上に好きなのは、あたたかみのあるメッセージが伝わるもの。

「食養」とは、漢方医学において、身体を適切な状態に保つ食事のとり方のことをいうらしい。→参照WEBへ

〝ものを食べる〟…ではなく〝ご飯をいただく〟んだった…と気付かせてくれるお弁当。

…そうなんだよな…。〝昆布〟も昔はお薬的に使われていたんですよね。…ありがたくいただけることが、実はいちばんのお薬なのかもしれない。

$とやま・定住コンシェルジュのBlog
【お弁当容器】ケナフと葦(あし)が原材料

入れ物もやさしい感じ。

地元の無農薬・低農薬野菜を使い、素材本来のうまみを生かして作られたお弁当。
買いやすい値段だし、気に入りました♪

今度、代表の方にお話しうかがってみたいな~。

【有限会社 食養の杜とやま】
〒930-0262 富山県中新川郡立山町蔵本新266-2
TEL:076-464-2788