月経前症候群とは? | 無添加・発酵生活 からだDIY

無添加・発酵生活 からだDIY

お一人様女子の醸し飯&時々ファスティング
添加物アレルギー持ちの"腸代謝"と体内酵素を無駄遣いしない無添加食生活を発信。
健康も美容も突き詰めていくと、辿り着くのが“腸”と“ミネラル”。解毒できないものをいかに排出するか。

度々「PMS」と不親切に羅列する

このアルファベット。

普通に「ピーエムエス」と読むこれって

なんぞや?


最近ではわりと知られてきた言葉といっていいのか
まだまだ認知度が低いのか
おそらく、名前の通り月経前に
何か不快な症状が表れる方になら
ご存知かもしれません。
逆に、初めて聞いて
「自分はこれかも!」
と気づかれる方もいるかもしれませんね。

月経前症候群
PMS(premenstrual syndrome)】

月経の2週間前頃からに決まって起こる
心と体の症状ということで
その症状は多様です。
生理が始まると自然に消えたり、軽くなるのが特徴です。

具体的な症状としては

身体的変化:
胸の張り・痛み むくみ、頭痛、めまい、ほてり
吐き気、動機、便秘、ニキビや吹き出物

気分の変化:
イライラ感、気分の不安定さ、絶望感、抑うつ
不安、集中力の低下等

このようなPMSに関する症状を訴える女性は
全体の約75%以上に上ることが
疫学研究から示されているそうです。
(Andersch et al.,1986;Graham&Bandroft,1993)

ちなみに「症候群」の意味ですが
(1)原因不明のもの
(2)さまざまな複数の原因があるもの
(3)はじめは原因不明であったが後に特定されたもの

「月経前症候群」に関していうと・・・

月経前に生じる気分や身体症状の変化
"全ての女性"の"正常"な月経サイクルにおいて
認められるものなのか?

あるいは

様々な症状
"月経サイクルに関連する変化"
と認められるものなのか?

こう考えるのは、女性が社会進出するようになり
自分の母親・祖母が過ごしてきた頃とは
違った社会環境や立場等が
月経前症候群に影響を及ぼしているのでは?
という見方もあるようですが
まだ明らかになっていない部分が多いことが
「症候群」と呼ばれる所以なのでしょうね。

では「月経前症候群」の治療法は?

やはり"症候群"という名前がつくだけあって
残念ながら確立されてはいないようです。

ただ用いられている治療法の中には
こんなことも・・・

何らかの薬を処方して
身体的な症状を改善するというよりは
プラセボ効果(偽薬効果)によって
気分の障害や不快な感情を
改善するという方法です。

例えば「頭痛薬」といって
もらった錠剤が実はただの整腸剤なのに
頭痛が良くなった・・・

といった感じ。

また、食事療法や運動指導などの
生活習慣を改善するアプローチや
同じ悩みやを持つ人同士の交流など
様々な介入によって解決できている
という事例もあるようです。

これはもちろん医学的な治療法ではありません。
それでも、患者が知識のある者と連絡をとって話し合い
患者自身が「安心感を得る」ということに
効果があるのでしょうね。

 

同じ悩みを共有したい方は

こちらのイベントに足を運んで下さい。

【月経前症候群緩和の為の”シードサイクリングミニセミナー”

 

 

カモミール お問合せはこちらからどうぞ

   ↓ ↓ ↓

24時間いつでもご連絡下さい。
 

カモミール ホリスティック・セルフケアとは?

カモミール サード・メディスンチェックとは?
カモミール お客様の事例

カモミール メールセミナー

カモミール イベント・セミナー

カモミール プロフィール