この夏は室内楽をやる機会に恵まれて、

今日はブラームス作曲 ピアノ四重奏曲 第3番 ハ短調 Op.60 のリハーサル初日でした。


1番、2番と勉強してきて、3番が一番難しいと感じました。

譜読みして何度も音源を聴いて練習して、何とか初日を迎えました。

難曲ですがとても素敵な作品です。


3番目の作品ですが一番初めに書かれ当時満足しなかった為に発表せず、20年後くらいに改訂して完成しました。

円熟の中にと若さとパッションがあふれています。



ランチはピアニストの香里さんのご主人お手製の本格的カレーと、ギリシャのお土産のチーズの入ったバルサミコ酢サラダ

美味しかった❣️




弦は昨年に室内楽でベートーヴェンの弦楽トリオをやって以来、メンバーの皆様とお会いできてまたアンサンブルできてとても嬉しい時間でした。




ピアニストの香里さん宅へ行く45度の傾斜の坂💦

心臓❤️破り




帰宅後の夕焼け きれい!


まだまだこれからたくさん練習して、素晴らしい作品に近付いていきます。



+   +   +

高級お肉を食べた日のこと教えて!

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう