Facebookをお持ちの方、「いいね!」ボタンをポチっとお願いします☆



ダイエットエキスパートの和田清香です!



今日は早起きして朝食を食べに外出。
和田清香オフィシャルブログ「和田清香のダイエット通信」Powered by Ameba


「ル・パン・コティディアン」 というパンの美味しいお店です。
和田清香オフィシャルブログ「和田清香のダイエット通信」Powered by Ameba


久々にパンを思う存分食べたので

今晩は豚肉・野菜(炭水化物カット)でバランスを調整します!!

☆パンなど炭水化物(糖分)を効率良く代謝するには

 豚肉等のビタミンB1を摂取すると◎です



ダイエット宣言ありがとうございます!!

かじゅさん、少女時代になり鯛さん、sunさん、
グルコサミンさん、ゅ~りょさん、らぶまゆさん

maiさん、百合香さん



☆皆さんへのお願い☆

コメント欄に頂いたご質問には、私自身のダイエット体験や

これまでに収集した情報に基づいてアドバイスをさせて頂いています。


「健康的なダイエット」をして頂くために、

できるだけ参考になる情報を提供したいと思っていますが、

皆さんお一人、おひとりの体型や骨格、生活スタイルを

細かく把握した上でのアドバイスではありません。

ダイエット方法との相性や結果が出るまでの早さには個人差があります。

私のアドバイスを参考として、皆さんのダイエットに

取り入れて頂ければうれしいです。


下記では直接お会いして指導しておりますので、

ご関心ありましたらよろしくお願いします。

吉祥寺産経学園

パーソナルダイエット&エクササイズ




なつさん、足踏み100回ぐらいから始め

慣れてきたら徐々に回数や時間を増やしましょう!



あと-3kg!さん、夜は炭水化物の量を減らし、

おかずも野菜や大豆製品をメインに。

朝と昼はバランスよく炭水化物もタンパク質(魚や肉)も食べましょう。

また、朝食に果物を食べるとお通じにも効果的ですよグッド!



たまさん、体重は標準ですよ。

適度な運動とは20分ぐらいが目安ですが、

歩くように心がけたり、入浴中のマッサージなども

下半身に効果的です。


ローズさん、お仕事中でもできるだけトイレに立ったときや

椅子に座りながらなど、足首をクルクルまわしたり

かかとをアップダウンさせると「むくみ」予防に役立ちます。

お腹も腸の動きが低下するとむくんでしまうので

おへそを中心に時計回りにマッサージするとイイですよ!


リンリンさん、チョコと一緒に温かい飲み物を飲み

チョコを味わいながらゆっくり食べると

食べる量をコントロールできます合格



ちびすけさん、グラノラを食べる前に果物を食べ

その後、グラノラ×豆乳 または グラノラ×ヨーグルト

にすると、糖分や脂肪分が抑えられると思いますよビックリマーク



ダイエッターさん、最も脂肪を蓄えにくい時間帯は

午後3時ぐらいといわれています。

夜に食べるよりは午前中に食べたほうが◎ですが、

午前中は排泄に適切な時間帯なので、

甘い物は果物などから摂ったほうがダイエット的には良ですよ音譜


ちなつxoxoさん、よく噛んでゆっくり食べることが

暴飲暴食の予防になります!

こまめにストレッチしたり、マッサージすると冷え性に効果的です。


*みゅか*さん、食べ過ぎた翌日のみリセットメニューすれば

一週間続ける必要はないですよ。

それ以外の食事では、夜をいちばん少なめにすると◎です。

やせ期にはウォーキングなどをいつもより多めにするとイイですよチョキ


あみ(>_<)さん、適度な食事制限&運動、両方が大事です。


minnieさん、椅子に座りながら左右にウエストをねじり

ねじった状態でキープして深い呼吸を3回ぐらい行いましょう!


るっちゃんさん、お菓子を食べる代わりに

かぼちゃやさつまいも等、自然の甘みを摂るのは◎です。

が、煮物などの食べ過ぎには注意しましょう!

また、お腹周りを常に意識して薄くしているだけでも効果はありますよ。

冬は実は夏より痩せやすいシーズンなので、続けて運動していくと

代謝のよい体質になりますメラメラ



杏さん、最初のうちは多少増えるかもしれませんが

同時に運動もしていけばベストな体重に落ち着いてきますし

今後もリバウンドしにくい体質になりますよラブラブ



ちょるさん、縄跳び後には脚のストレッチも実践しましょう!!



ももにゃんさん、レバーは貧血に◎とはいわれていますが

お医者さんに効果的な食材を一度聞いてみたほうが良いと思います。


オーガニックJDさん、体に悪いものを食べ続けているわけではないので

その他の食材でバランスを考えれば良いと思いますよ音譜



せばすちゃさん、ウォーキングは余裕のある週末に行い

平日は家の中で足踏みしたり、

普段から早足で歩くようにしてみましょう!


☠☮nanami☠☮さん、まずは簡単なストレッチと

入浴中やお風呂上がりのマッサージを習慣にしましょうビックリマーク



さあちむさん、姿勢は気づいたら改善!を繰り返すようにしましょう。

骨盤エクササイズ  も参考に~!!



ひかりさん、1.5kg減ったんだからもったいない!と思いながら、

その後も継続していけるように少しずつ頑張りましょう。

引き締まった理想の体を強くイメージするのも大切ですよアップ



みなむさん、一食ぐらい食べ過ぎただけで

体脂肪になるわけではないので安心して下さい。

思いっきり楽しく食べたら、その後リセットすれば大丈夫ですドキドキ



ミヤさん、大丈夫ですよ~。

大豆製品は腹持ちもよいので◎です。


チアキさん、外食などをする予定が分かっている時は

その前後で食事量やバランスを調整することも大事です。

お肉や炭水化物を多く摂るような場合は、前後で野菜を多めに!

汗の量と消費カロリーの量は比例しませんので、

寒くなってきても運動量はこれまでと同じで大丈夫ですよ。


読者登録がお済みでない方、是非よろしくお願いしますラブラブ

宝石赤読者登録、お願いします宝石赤

読者登録してね



宝石赤セルライト&脂肪の揉み出しにオススメ宝石赤

『ボディコローラー』絶賛発売中!!
$和田清香オフィシャルブログ「和田清香のダイエット通信」Powered by Ameba
*オリジナルエクササイズDVD付属


ご購入はコチラ からどうぞラブラブ

今なら送料無料です!!