ダイエットエキスパートの和田清香です!



今週もまだ寒さが続くようです。

被災地の冷え込みにも注意が必要とのこと。


足首や足の甲をさすったり

脚全体をトントンと軽くたたくだけでも

温める効果がありますので

少しでも助けになればと思います。




***********************


以下、同じよな質問を頂いていますので

まとめてお答えさせて頂きますね!


>ヒヨコさん

太もも、二の腕、、背中の、お腹周り…

とにかく全身のお肉が邪魔で(泣)

洋服のサイズは上下ともLなんです。

私の体型にあったSサイズが着たいのもあるし、

生理不純なのもあるので、健康面も考慮して

ダイエットをしたいと考えています。


時間をかけてゆっくり確実に理想の体型に戻せるように、

私はまず何をしたら良いのでしょうか?

お忙しいと思いますが、

このコメントを見て時間がありましたら、

良い方法を教えて下さいm(__)m


>ぽよんさん

ダイエットしたいのに実行できずに悩んでいます。
5月に友達の結婚式に呼ばれ、

その時までに少し痩せたいんです。

なのに気づくと間食してしまいます。
下半身、二の腕、産後でお腹がぷよぷよです。
ダイエットを続けられるいい方法があれば教えてください。
154㌢52㌔のデブです。
46㌔になりたいです!


>ちゃーさん

2ヶ月で45㎏までにしなければなりません(^ω`)
それで、毎日歩こうと思うんですけど、

何分ぐらいが適切ですか?
宜しくお願いします。


>とんすけさん

3ヶ月で5㌔も太ってしまい
頑張って2㌔は戻ったのですが
これ以上なかなか体重が減りません

食べ物ばかり気にしてしまい
全然食べなかったら
リバウンドしてしまうなど考えが先になり
どうすれば良いのかわからなくなりました

運動すれば良いのはわかっているのですが
仕事でクタクタになって帰ってくると
ウォーキングなど行う気がおきません


怠けているだけなのはわかっているのですが
ウォーキングなどより手軽にできる
ダイエットに適している運動はりませんか?


あと食事面でもアドバイスただけたら幸せです


>れーさん
私は半月で6キロも太りました。
どうしたら良いですか?

今67キロあって55キロには戻りたいんです


↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


・1か月に1~2kg程度ずつ体重を落とす

・1日あたりの摂取量を200~300kcal減らす

・筋トレ×有酸素運を週3~4回行う

・朝食>昼食>夕食の量&カロリーの食生活

・夜型生活は止め朝型生活に戻す


以上のことを意識し実践していくと

健康的にダイエットが続けられます。

(*短期間のダイエットは

 短期間でリバウンドするので注意!)


特に食事に関しては、

一度レコーディングを行うことをオススメします。


自分が知らず知らずに食べている高カロリーのもの

食べる時間帯、間食の多さ等が理解できるので

食生活を見直す良いきっかけになりますよ!


現代人は特に、本当にお腹がすいて食べる

という行動をする人は少ないもので

見た目や過去の記憶による「ニセの食欲」で

食べ物を摂ることが多いものです。


レコーディングすると

「考えながら食べる」という習慣が付くので

ムダな間食やストレスによるドカ食いを

防止することが期待できます。



また、運動もダイエットには不可欠です。


かと言って、いきなり走ったりジムに行け!

というわけではないのでご安心を(笑)。


まず筋トレですが

軽い筋トレで筋肉を鍛えると

脂肪燃焼の効率を良くしてくれます。


CM中だけでも椅子やソファに座りながら

両脚を浮かせた状態をキープすれば

腹筋運動になりますし

歯磨きをする際は、両脚を大きく開いて膝を曲げ

上体を落とした状態をキープすれば

脚のエクササイズとして効果的です。


また、有酸素運動は20分以上行うのがポイント。

最も手軽なのはウォーキングですが

天候や体調によって外出できない場合は

お部屋で足踏みするだけでもOK。


この時、太ももを高く上げ

両腕を大きく後ろに振れば

全身運動になるので効果的ですよ。


「ダイエットする」

「食事制限する」

「運動する」


どれも決して楽々できることではなく

結局自分でやらなければならないことなので

正直、しんどい時もありますよね!?


でも、いづれも実践した後は

健康的な生活をしたという充実感や

達成感で気分が良くなることは間違いないです!


「ダイエットをしている!」と思うよりは

「キレイになるためのライフスタイル!」と思ったほうが

続けやすいと思うので、

少し意識を変えてみるのも◎ですよ☆



*コメント欄よりお返事したものに関して…

 ある程度時間が経過すると、

 お返事した内容が消えてしまうようです。


 「質問したのに返事がない&見つからない」という方は

 お手数ですが再度ご連絡下さいませ。