亡くなった後に配当があったけれど? | 3分でわかる!会計事務所スタッフ必読ブログ

3分でわかる!会計事務所スタッフ必読ブログ

難解な税金を簡単に!きっとあなたの知りたいことはこのブログに書いてあります!たまにダイエットも。




こんにちは!税理士の高山弥生です。

昨日はネットである記事をみて
がっくりきてました。

神田うのさんが
バッシングを受けているそうで

その内容が「自分で子育てしろ」

しかも言ってるのは女性だそうで・・・


友人が教えてくれたのですが
うのさんが他人の子育てに
いちゃもんつけたから
炎上したっぽいので
仕方ない部分もあるようです

が、しかーし!

「自分で子育てしろ」って
それを言ったら
たたいてるひと、うのさんと
おんなじですよ。


女性だからって全員
子育てが得意なわけじゃ
ありません。

仕事では自分の不得意なところは
外注するのに
なぜか家事育児になると
へんな母性信仰みたいなのがでてくる。


彼女は事業をおこして
雇用を創出して
発言で炎上をおこして


経済を活性化させています。

それは
世の中から必要とされている
ということでもあると思います。



シッターにまかせっきりで
子供がかわいそうとか


それは当の子供が決めることであって
他人の子育てに、生き方に
口を出すのはいかがなものかと
思うのです。


私の祖母は教員でした。
働きながら子供を6人産みました。

それができたのは夫である
祖父の助けと
子守りの方がいたから。
祖父も教員だったため
普通の男性よりもサポートが
できたようです。

祖母は末っ子の母が10代のときに
退職したのですが

母は、祖母が退職して
毎日家にいるのが
嫌だったそうです(笑)


祖母は子育てより
働くほうが得意だったのでしょう。


・・・どれだけ子供を育てながら
働くのが大変かを幼いころから
常々聞かされていた私は
トラウマになっていますが(笑)




祖父と祖母、
ダブルインカムだったので
田舎町の中で家電製品は
一番に購入したそうで
今でも母はそれが自慢です。


何が子供にとって幸せか不幸かなんて
わからないものです。



「こうあるべき」にとらわれるの
やめましょうよ。



看護婦さんのお子さんが
きらきら輝くお母さんを尊敬し
同じ職につきたいと思うか

お母さんがいなくてさみしくて
子供にはそういう思いをさせたくないと
専業主婦になるかは

そのひとの人生です。


どちらを選んでも
同じ女性として私は
そのひとの人生を応援したい。


女性だから・・・すべき

この「べき」から解放されること。



勇気が必要だけれどそのほうが
みんなが幸せになれると思うのです。





相続発生後に通帳に配当が
入金されてる。
これって申告必要?


・・・申告必要です。




株を持っている人はその会社の
業績によって配当をもらえますよね。


配当で生活なさっている桐谷さんの
コーナー、私大好きです。


上場会社の決算日は
12月末や3月末が多いと思います。


その日を基準に株を持ってる人は
配当をもらう権利があります。


最近は株主総会日に振り込みで
受け取ることが多いようです。



権利を持ったまま、
株主総会前に
亡くなってしまったら?


もらえるはずのものなので

配当期待権として
配当の額-源泉徴収相当額

の金額を財産に計上します。


株主総会
配当を受け取る場合は
未収配当と名前が変わります。


計上する財産の額は
配当期待権と同額です。


決算日から株主総会の間に
亡くなった場合は配当期待権

株主総会後、配当を受け取る前に
亡くなった場合は未収配当



どっちも名前は未収配当で
いいような気もしますが




上場株式を持っていた相続人の
相続の申告は、


亡くなった日が
決算日直後かどうか
の確認を忘れずに。



相続人の方には
そこまでやるのと言われますが・・・




人気ブログランキングへ
にほんブログ村