車を拭くこと | TAW中部ステーション スキップ・ハート
こんにちは。


ファミリーTAWティーチャー・心理セラピストの隅田由香子です。


TAW中部ステーション スキップ・ハート

いつもブログに訪れていただき、ありがとうございます。

宝石ブルー    宝石緑    宝石紫    宝石赤    宝石白


昨日の記事 でお知らせしたメルマガのもとになったお客様とのメール交換で、すごく反響があった私の習慣がありました。


それは、雨の日に使った車についた雨の滴をせっせと拭くという習慣です。


ガレージに車を戻したら、車体についた雨の滴をタオルでざーっと拭くのです。


これは私の中では当たり前の習慣だったので、皆さまに驚かれたことが一番驚きでした。笑


雨の滴ってね、そのままにしておくと水玉模様になって汚れるんですよね~。


で、その汚れた車体をきれいにするのも私の仕事なんですわ。σ(^_^;)


洗車したらいいじゃない、という声もありましたが、洗車するとなんだか細かな傷がつく、という話も聴きまして。


新車(といってももう1年半になるけど)にそれはイヤだなあ、と。


それなら自分で洗おうということになったのですが、これがまた結構大変で。


気候のいいときならまだしも、冬の洗車はヒジョーに(←強調)つらかったんです。笑


だったら汚れがつかないように、雨の滴がついたらさっさと拭けばいいんじゃない?ということで、それが習慣になりました。


雨のしずくを拭くようになったら洗車する回数も減りました。


だって拭くときれいになるんだもん。


車は、基本雨が降った日の息子の習い事送り迎え用なので、雨が降れば車は稼働します。


そのたびに拭いてますからね。


意外と車はきれいなまんまです。


車を拭いていると、なんだか愛着も湧いてくるしね。


最近の名古屋は、ちーーっとも雨が降らないのであまり拭いてませんが、梅雨で連日雨のときもせっせと拭いていました。


私にも車を大事にする回路ができてきました。


20代のころの私は、洗車をしたこともない汚れたまんまの車を運転してましたけどね。笑


変われば変わるものですわ。


あなたは車を大事にしていますか?


車を大事にすると、あなた自身が大事にされるかもよ?


きれいな車に乗るときっといいことありますよ。グッド!


あなたも車をきれいにしてみてくださいね~。



゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

毎日届くメルマガの登録フォームはこちら→


TAWフィットネスサークル
日時:7月12日(金)19:30~
7月20日(土)19:30~
参加費:無料(お茶付き)
スカートは不可・動きやすい服装(着替え持ち込み)
水分とタオル持参
場所:TAW中部ステーション セミナールーム





・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚



最後までお読みいただき、ありがとうございました。(‐^▽^‐)

 
ペタしてね
こちらも押していただけると、うれしいです。


 

人気ブログランキングへ

習慣になれば面倒くさいことはなくなるね。