肉そば総本山 神保町 けいすけ@神保町 | Ramen Story Of L.I

肉そば総本山 神保町 けいすけ@神保町

2月にオープンした「肉そば総本山 神保町 けいすけ」 に再訪です。(前回の記事は↑のけいすけをクリック!)


たっちゃんのラーメンストーリー

だいぶオープンしてからアメブロでも訪問している方が多く、けいすけグループ全体がもう東京を制する勢いですからもう有名なラーメン店ですな。

昼過ぎの14時位に到着で満席+5人組の学生が中で待っていたが、席数が多いので5分ほどで店内へ。

メニューは特に変わりはなさそうでした。卓上のカレー粉が小さいGABANの入れ物だったのがどっさりと入った蓋つきの入れ物に変わっていました。


たっちゃんのラーメンストーリー


注文したのは「肉そば味噌」¥730+「ライス」¥100


たっちゃんのラーメンストーリー


前回醤油と迷った味噌を今回食べたく再び来たんですよ~。

中華鍋でもやしと玉ネギを炒め味噌スープを調理した味わいは、札幌スタイルの味噌ラーメンに似ています。

白味噌ベースのスープは非常にマイルドながらコクがあって油分も控えめで分かりやすいし、誰が食べても旨いと感じる仕上がりになっていますな☆


たっちゃんのラーメンストーリー


麺はカネジン食品の中太縮れ麺で、熟成感といいスープとの絡みといい申し分ない麺!いや~カネジン旨し!


たっちゃんのラーメンストーリー


具は沢山入ったチャーシュー・メンマ・笹切りネギ・炒め野菜(もやし・玉ネギ)

チャーシューは薄切りタイプだけど、量が肉そばなだけありかなりの量で噛めば軟らかくてなかなかジューシーで多いからと言って手は抜いてないのが当たり前かもしれんが素晴らしいよね☆


たっちゃんのラーメンストーリー


後半はおろし生姜を溶かして食べてみたがさっぱりとした風味となり、もう~旨いの一言☆


たっちゃんのラーメンストーリー


ライスも量が多くまずはおかずにして白飯食べて〆は肉とスープを乗っけて美味しくいただいた。


たっちゃんのラーメンストーリー


醤油も素晴らしいけど味噌はけいすけグループ得意というか、元々黒味噌で創業したし味噌の方が最初食べるには分かりやすくていいかも。

塩やつけそばも気になるが、今後恐らく醤油と味噌のローテーションで行くかな。


たっちゃんのラーメンストーリー

パソコンうぇぶ@けいすけ