什(じゅう)の掟 | taroozaの不思議の謎解き 邯鄲(かんたん)の夢

taroozaの不思議の謎解き 邯鄲(かんたん)の夢

☆BLOGの話題は、精神世界とリアルな現実世界の話題です。
巡礼の旅で、危機に瀕する日本を感じました。
未来の孫たちへ、「日本人の霊的遺伝子」を繋げる責務が、今の世代にあります。




Michael Jackson - Smile (fanvideo)
http://youtu.be/tvJKPSxCUZg




マイケルジャクソンを見上げる子どもたちの笑顔はキラキラしていました。

いつの頃からか、日本の子たちに屈託のない笑顔が消えてしまいました。
なにか乾いた笑顔です。

現在の主要な先進国で、日本の若者の高い自殺率は不思議がられています。
大人たちに護られている安心感がないのでしょう。

明治の開化で訪れた欧米人が感心したのは、子どもたちの天真爛漫な笑顔でした。

思慮深い大人たちに庇護されている実感があつたのでしょうね。


現代でも地方の旧家の鴨居には、先祖伝来の槍が懸けられ、手入れも主人が行います。

納戸には寝刃(ねたば)の刀が、すぐ取り出せるようになっており、家人は知っています。

一旦急な時は、素早く主人に渡せる気構えがあります。


「ならぬことはなりませぬ」・・・什(じゅう)の会津の掟 

子どもに腹切の作法を教えました。

だが、昔の子どもは自殺などしません。

戦闘者としての粘り強い矜持が備わったのでしょう。


他郷から来た東電幹部たちは、この福島の気根に気づかず、「土人」と称した。

什の掟 [wikipedia]

一、年長者の言うことに背いてはなりませぬ
二、年長者には御辞儀をしなければなりませぬ
三、虚言をいふ事はなりませぬ
四、卑怯な振舞をしてはなりませぬ
五、弱い者をいぢめてはなりませぬ
六、戸外で物を食べてはなりませぬ
七、戸外で婦人と言葉を交えてはなりませぬ

ならぬことはならぬものです。

寝刃を合わせさせたのかもしれません。


短稿でした。