6. 心はHOTに、頭はCOOLに!! | 雲ひとつない青空へ 

雲ひとつない青空へ 

しがらみや矛盾のない世界にするためには、きっとしがらみの中で闘う人が必要で。で、あるならば、世界の抱えた最後のしがらみに、私たちはなりたいのです。

こんにちは(^^)
高尾の夜は寒くて凍えそうです、たろーです。
↑住んでます




去年営業マンをしていた頃に出会った社長さんや社員さんに

年賀状を出したのですが、その返事がぽつぽつ返ってきました。



感動しました(泣)



もう覚えられてないかなぁ?と思いつつも、

一枚一枚丁寧に(しかし字は汚い)書いたのですが、

元気そうで安心したぞ!」とか、

またランチ等ご一緒できたら幸いです」など。



恵まれてるなぁ、と。

そもそも、去年の今頃。

自分がビジネスの世界に飛び込んでなければ。


今の自分も、たくさんの人たちとの出会いも、

そこから生まれた幸せも、このブログすらなかったのでしょうね(笑)




しみじみ、感謝(笑)




湿っぽく(?)なったところで、4人目の紹介をさせていただきますよん!


$熱い行動学生たちのキーワードを『冷静と情熱のあいだ』で綴ってみる



*氏名
徳本光宏

*学年
修士1

*活動
社会との繋がりを創出し、自己成長を促進させるコミュニティの設立・運営


もはや玄人(何の?)って顔してますよね。

フレッシュさが全くない!!!!!!!(笑)


そんな徳本さんのキーワードはこちら↓



心はHOTに、頭はCOOLに!!



かなりこれは僕とも親和性がありそうですね(笑)

では、そのこころは、と行きましょうか!



@ つ づ っ て み る



【心はHOTに、頭はCOOLに!!】

心をHOTにしないと、原動力がなくなってしまう。
だから心をHOTにする。

でも頭までHOTにしちゃうと、
冷静に物事を見れずに、間違ったことをしてしまう。
だから頭をCOOLにする。

自分から動き、且つ冷静な行動がとれるようになる。
バランスが大事だと、徳本さんは考えます。


学部生の時に所属していたスキーサークルには
熱い人間が「これでもか!」と揃っていたそうです(笑)

そこで過ごす時間から学び取ったこと。
それは、

心を熱くさせて何かを達成させたときの感動は素晴らしい

ということ。

スキーに熱中した徳本さんは、その時から無意識の内に
心をHOTにするように心がけます。


そんな徳本さんは意外や意外、理系の学生。
4年生になって本気で取り組むことになる研究だけは
気持ちだけではどうにもなりませんでした。

客観的に物事を見ることも大切なんだ

想いだけではどうにもならないことを知った時、
冷静に物事を俯瞰しようと努めるようになります。

スキーでも同じでした。
結局、冷静に分析できなければ、いくら想いが強くても
上手くなれるわけがありません。


行動の始まりは、いかに心をHOTにできるか。
それを続ける上、いかに頭をCOOLにできるか。

これがまさに徳本さんの行動の軸になっています。

常に自分でそれが本当にできているかを
確認しながら行動を続けていきます。



今はイベントの運営などをすることが多いようですが、
その時ももちろん同じことです。

まずは人を巻き込むためには自分がHOTにならなければ!!

しかし、COOLにやらないと、座礁してしまう・・・

どちらだけでも、やっぱりだめなんですよね。
だから徳本さんは大きな振れ幅を持って切り替えていきます。
もちろんバランスよくですけれども!

そのイベントで参加者に与えたかった「多様な価値観」というコンセプトは
HOTな想いを持ち、納得して向き合う。

その上である、適材適所な役割分担や、
イベントの効果的な設計や運用はCOOLに。

徳本さんはどちらにも振り切れる人間になりたいのです。
振れ幅のある人間、
それが、HOTに引っ張り、COOLに仕切れる人間。

そんなリーダーがいることで、きっといいチームになる気がしませんか?



そんな徳本さんのなりたい人物像は、


周りの人を常にわくわくさせて、期待以上の成果を出し続ける人間になりたい


周りの人もHOTにさせられるわくわく。
そして、そこに付随する期待以上の成果はCOOLに出す。

わくわくさせるだけじゃ社会では意味がない。
そこには成果が必要なんです。

しかし、成果だけでもつまらない。
そんな徳本さんの想い。

これって結局すごくHOTなこと言ってますよね(笑)


徳本さんは今、新しく動き始めたプロジェクトで
まさに今走りに走っています。

もしかしたらそのプロジェクトは、
この世界の見え方を変えてくれる・・・
そんな成果を生みだすかもしれません。

きっとたくさん大変なこともあるのでしょう。

でも大丈夫。



【心はHOTに、頭はCOOLに!!】




きっと徳本さんはHOTな想いを絶やしません。



そしてCOOLに、新しい世界を僕らに見せてくれるのでしょう。




でもあれっすね。


自動販売機だったら、「あったか~い」と「つめた~い」。


どっちに入れればいいんすかね。


@そんな徳本さんからのお知らせです。

年末に、とあるベンチャー企業と一緒に学生コミュニティを設立することが決まりました。
内容としては誰もが知っている企業をアドバイザリーボードとして招き、勉強会などを開催する予定です。(もう既に何社か決定済み)
しかし、運営をする上でまだたくさんのことが決まっていない状態です。
そこで、そういったイベントを運営してみたい!創立メンバーになりたい!という仲間を数名募集中です。
下の写真のような感じでワイワイしながら、「社会人になってからも帰ってこられる場所」を作っていきたいと思っています。

$熱い行動学生たちのキーワードを『冷静と情熱のあいだ』で綴ってみる

少しでも気になった方は詳細を教えたいと思いますので、下記アドレスまでお気軽にご連絡を!
➡ job.tokumoto@gmail.com 修士1年 徳本光宏


次回は三好由梨佳さんです。
どうぞお楽しみに!!

◎○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●◎

―熱い行動学生たちのキーワードを
『冷静と情熱のあいだ』で綴ってみる―

神 原 太 郎 @Ameblo

Twitter:@4645ga1cha1pin
Facebook:http://facebook.com/taro.kambara1

↓ ↓ ↓  ―About Me―  ↓ ↓ ↓
http://answerjp.net/2011/11/14/vol-1-kambarataro/

◎○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●◎