アイアン・スカイ ディレクターズカット版(カリコレ2014)
5月21日(水) 18:30~ 新宿シネマカリテ
好き度: ★★★☆☆ 3/5点
教育は大事だなぁ
アイアンスカイ、見逃していて今まで観ていなかったシリーズで実はこれが初見でした!というわけでアイアンスカイおもしろかったですよ!上映後は高橋ヨシキさんとてらさわホークさんのトークショーもあり楽しかったです。
月にナチの残党がいてそこから攻めてくる、という設定を思いつきそれを映画にしちゃうというこの精神がまずすごいですよね。お金ないからみんなからお金集めてとってさ、なんか夢あるなぁと思いますよね。監督もこれでデビューらしいし。ホークさんも言ってたけど、思いついてから実際に映画をとっちゃうという行動力がすごい。
トークショーでもあったんだけど、教育って大事だね!っていうことですね。月にいてまわりみんなナチで閉鎖空間でまちがった教育を詰め込まれるとみんなそんな人間になっちゃうんだなぁ。そして、この教育問題ってなにげに他人事じゃなかったり…。ナチが当時のナチのまま技術や文化が止まっててそこに現代人がいくというカルチャーギャップコメディとしておもしろかったし、フィンランドだからできてアメリカじゃまぁできないだろうなぁっていうギャグや描写もあって楽しかったです。黒人の肌を白くするギャグとかアメリカじゃ無理だろうし、アメリカ大統領のポスターとか酷いw
映画パロディもおもしろかったですね。チャップリンの「独裁者」の使い方は最高でした。ヨシキさんも言ってたけど、アメリカに来て観た映画が「独裁者」でまだよかったよ!「シンドラーのリスト」だったらこの女の子発狂して死んでたかもよ! 総統お怒りパロディもあったり博士の異常な愛情とかいろいろ楽しかった。
宇宙アクションも意外にちゃんとしててすごかった。今回観たのはディレクターズカットだけど、劇場公開版より宇宙船アクションが長くなってて、ヨシキさんいわく長くなった分だるくなってるとのことw もっとお国柄別の宇宙船とか観たかったなぁってのはあるけど、意外にちゃんとしててよかったし、結局みんな死ぬっていうオチはどんな映画でも愉快だなぁ~。
スタッフ
監督
ティモ・ブオレンソラ
製作
テロ・カウコマー
音楽
ライバッハ
キャスト
ユリア・ディーツェ レナーテ・リヒター
クリストファー・カービー ジェームズ・ワシントン
ゲッツ・オットー クラウス・アドラー
ペータ・サージェント ヴィヴィアン・ワグナー
ステファニー・ポール アメリカ合衆国大統領
ウド・キア ウォルフガング・コーツフライシュ総統
ティロ・プリュックナー リヒター博士
作品データ
原題 Iron Sky
製作年 2012年
製作国 フィンランド・ドイツ・オーストリア合作
配給 プレシディオ
上映時間 93分
映倫区分 PG12