ホビット 竜に奪われた王国
2月28日(金) 20:50~ 109シネマグランベリーモール南町田
好き度: ★★★★★ 5/5点
こんな終わり方があるか!(笑) 3作目はよ!
「ホビット 竜に奪われた王国」楽しみで楽しみで仕方がなかったので、初日に学校の作業が終わったあと行ってきましたよ~。前作は字幕2D版を観たので、今回は念願のハイフレームレート(1秒に48コマ、ふつうは24コマ)の3DをIMAXで観てきました!このHFRがほんと想像以上になめらかでまじでびっくりしましたよ~。はじめの方とかなめらかすぎてすげぇ違和感でした(笑)ビデオっぽいというので賛否両論なのも納得だなぁとわかりました。でも、アクションシーンやスマウグパートに入るとやっぱりものすごくはえるんですよね~。あと特別なファンタジー感というか、この空間の特別な雰囲気が増していて、やっぱりこれ用にちゃんと作ってるんだなぁというのは伝わってきました。アクションシーンとかははえるんだけど、ふつうの会話のやりとりの場面とかやっぱり違和感あるなぁとか思ったりしましたが(笑) 1.5倍速で見てるけど音声はそのまま乗っかってる感じで、たしかにヌメヌメしてるようにも思えて、なるほどなぁと思いました。とりあえず、HFR、初体験できてよかったです!
まぁおもしろくないはずがないとおもってましたが、やっぱりおもしろかったです!ヽ(´▽`)/
今回はアクションがほんとすごかったです。前半の見せ場である川下りアクションにはほんとうに興奮しました。オーク、エルフ、そしてビルボたちの三つ巴のここのアクション、CGももちろん使ってるんだろうけど、ちゃんと実際に川を下っててすごくドキュメンタリックな感じもあって、いろんな工夫が凝らされたアクションがいろいろあって超楽しかったです!
なんといってもここでのエルフが超かっこいいし、美しい!やっぱり弓矢って武器としてかっこよすぎるんですよね~!
みんな大好きレゴラス、今回も無双しまくってますよ!今回はちと嫌なやつです!が、やっぱりめちゃくちゃカッコイイんだこれが!
今回の僕の個人的なMVPは、エルフのタウリエル!!最高!!これが超絶美しくて、キーリに惚れちゃう、それにジェラスなレゴラスなんていう三角関係もチラつかせたりなんかして。キーリが惚れたように最初のクモ退治場面はほんとかっこよかったな~。あれは惚れる。終盤も死にそうなキーリを助けてくれたりして、女神っぷりを発揮!三作目で死にそうな気がするけど、どうか生きてくれ!
今回の見所のひとつは確実にエルフのアクションがまた見れる!しかもかなりパワーアップしてるというところでしょう。
今作の最大の楽しみであったのが、もちろんドラゴンのスマウグのビジュアルだとおもうんですよ!前回あれほどまでに焦らされたわけだし。。でも前作の全体のビジュアルを見せずに恐怖を表現する演出もすばらしかったですが。 で、万を持してのスマウグがやっぱり最高でした!!怪獣映画としてもやはり素晴らしいのだ!
モーションキャプチャーと声をカンバーバッチってどういうこと?って思ってましたがカンバーバッチの声も含めてすげぇ迫力だったなぁ。炎の表現もとてもよかったです。デカさの比較とかも含めて「うっわ!でっか!」感が最高でしたね~。
ドラゴンを倒そうとするというクライマックスもすごくよかったです。ドワーフが自分たちの技術でドラゴンに立ち向かうというのはすごくアガりましたよ~。
で、ラストカット。あんな終わり方ありかよ!!っていう(笑) こんな焦らされ方されちゃたまったもんじゃないよw 3作目はどうなっちゃうんでしょうか、いきなり超アクションではじまるよなぁ。伏線もたくさん張ってあって次作のお楽しみ~っとなってますし、はやく!3作目はやく!
黒の大槍でドラゴンを仕留めることができるのか…人間のバルドさん。父親のカタキっ!
そしてガンダルフはサウロンに捕まりましたよね~。あそこからどうなっちゃうんでしょうか。まぁ死なないということはわかってますが、サウロンがどう絡んでくるのかも楽しみです。
2作目は川下りアクション、エルフ無双、スマウグと大満足でしたよ!
とにかくはやく3作目がみたい!
おわり。
◇◆注目ポイント◆◇
川下りアクション
エルフアクション
スマウグアクション
---------------------------------
スタッフ
監督 ピーター・ジャクソン
製作 キャロリン・カニンガム
ゼイン・ワイナー
フラン・ウォルシュ
ピーター・ジャクソン
共同製作 フィリッパ・ボウエン
アイリーン・モラン
製作総指揮 アラン・ホーン
トビー・エメリッヒ
ケン・カミンズ
キャロリン・ブラックウッド
原作 J・R・R・トールキン
脚本 フラン・ウォルシュ
フィリッパ・ボウエン
ピーター・ジャクソン
ギレルモ・デル・トロ
撮影 アンドリュー・レスニー
美術 ダン・ヘナ衣装ボブ・バック
アン・マスクレイ
リチャード・テイラー
編集 ジャベツ・オルセン
音楽 ハワード・ショア
コンセプチュアルデザイン アラン・リー
ジョン・ハウ
特殊 メイク リチャード・テイラー
キャスト
マーティン・フリーマン ビルボ・バギンズ
イアン・マッケラン ガンダルフ
リチャード・アーミテージ トーリン・オーケンシールド
ベネディクト・カンバーバッチ スマウグ
エバンジェリン・リリータ ウリエル
リー・ペイス スランドゥイル
ルーク・エバンス バルド
スティーブン・フライ 湖の町の統領
ケン・ストット バーリン
ジェームズ・ネスビット ボフール
オーランド・ブルーム レゴラス
ミカエル・パーシュブラント ビヨルン
シルベスター・マッコイ ラダガスト
エイダン・ターナー キーリ
ディーン・オゴーマン フィーリ
グレアム・マクタビッシュ ドワーリン
アダム・ブラウン オーリ
ピーター・ハンブルトン グローイン
ジョン・カレン オイン
マーク・ハドロウ ドーリ
ジェド・ブローフィー ノーリ
ウィリアム・キルシャー ビフール
スティーブン・ハンター ボンブール
ジョン・ベル パイン
マヌー・ベネット アゾグ
ローレンス・マコール ボルグ
作品データ
原題 The Hobbit: The Desolation of Smaug
製作年 2013年
製作国 アメリカ
配給 ワーナー・ブラザース映画
上映時間 161分
映倫区分 G
上映方式 2D/3D