クラブ活動報告&存続の危機 | 荒牧太郎オフィシャルブログ「全ては勝利のために」Powered by Ameba

クラブ活動報告&存続の危機

バルドラール浦安No.7中島孝くんを中心とした映画クラブ。

そのカルタヘナ支部の荒牧太郎です。ご無沙汰しております。

映画クラブの活動報告です。お付き合いください。




実は2週間くらい前に第3回映画クラブの活動がありました。


$荒牧太郎オフィシャルブログ「全ては勝利のために」Powered by Ameba



第2回のバイオハザードの失敗を教訓に見に行く映画をあらかじめ決めて行きました。

やっぱり過去からは学ばなければなりませんね。

実は見に行った映画のパート1をテレビで見て、非常に面白かったので、

そのパート2を見に行ったというわけですね!

完全に映画の宣伝に乗せられたのですが、乗せられて何が悪いんだと!

そういう心意気であります。





活動報告と言っておきながら大変申し訳ないのですが、映画の題名…知りません!笑

パート1はですね、旅行に行った娘とその友達が犯罪組織に誘拐されてしまって、

それを娘との電話で偶然聞いていた父親が救いに行くという映画です。

その親父さん、実はただのお父さんではないのですね!

お仕事はボディーガード。殴り合いも強ければ、銃撃戦でもルパン三世の次元なみの腕前!

そして何よりめちゃくちゃ頭がいいんですね!

少ない手がかりからどんどん犯人を突き止めて行きたった一人で立ち向かうのです!

あ、これはパート1のお話です。




パート2はですね、ボディーガードのお仕事を終えた親父のもとに、

娘と元奥さんが会いに行き(場所はトルコ)、今度は元奥さんが誘拐されるんです!

実は犯人はパート1の犯人役の父親!大事な息子を殺された復讐というわけです!




日本でも公開されている可能性があるので、詳しく話しませんが、

ラストが非常に人間味あふれるものになっていて、主人公の親父の株が更に上がりましたね!






やはり映画を観に行く側にもそれなりの準備が必要だと、

第2回第3回の活動を通じて、学びましたよ、孝くん!

あ、実は孝くんと全くコンタクト取ってないんで、この活動も孝くんが知ってくれているか、

それは完全に謎であります。あしからず。






そしてですね、3回の活動を終えた時点で、いきなり映画クラブ存続の危機であります!

それはメンバーの脱退によるものが原因です!

今回の写真にも変な顔して写っている彼!彼は実は同じ家に住んでいる

正ゴールキーパーなんですが、突然クラブを辞めますと…。


あ、映画クラブはもちろんなんですが、フットサルのクラブからも辞めると言い出してですね、

実家に帰ると言い出したわけですよ、困ったものです。

実家というのは、この前行ったテネリフェのすぐ近く!

$荒牧太郎オフィシャルブログ「全ては勝利のために」Powered by Ameba

この地図でいう左下の島々のどこかです!

めちゃくちゃ遠いです!

簡単に行って帰ってってできませんね。まぁ本人はここに戻る気はないのですが…。




とにかくクラブ存続の危機であります!

1人で映画に行き、クラブ存続の為に頑張ることも出来ますが、あまりにも切ないです。

これは困りました!本当に困っています。

孝くんにリアルに相談する必要がありそうです!

まずいです、本当に…。




ということで皆さん、僕が第3回の活動で見た映画ってこれじゃない?

っていう情報がもしあれば教えて下さい!

そしてクラブから選手が退団したという事実をさらっと書いたことを流して下さい!



とにかく僕は生きていますし、元気です!




おしまい