第5節 vs Maristas | 荒牧太郎オフィシャルブログ「全ては勝利のために」Powered by Ameba

第5節 vs Maristas

昨日はバレンシアまで行ってMaristasとの試合でした。

勝ち点0同士の戦いで、アウェーではありますが、ここをきっかけにしたい試合。



しかし結果は前半コーナーから2失点してしまい、

最終的には4対1で負けてしまいました。

$荒牧太郎オフィシャルブログ「全ては勝利のために」Powered by Ameba

失点の仕方も良くなかったですが、時間はまだまだありましたし、

そこまで焦る必要もないと思っていたのですが、

チームはかなり慌ただしくなってしまって、マンツーマンでの前プレに回避も出来ず、

特に何も出来ずに終わってしまいました。



攻撃的に行きたかったのか、昨日は出場時間も少なかったです。

それでも出た時間は自分らしいプレーが出来たかなと思いますが、

もう少し時間がないと試合に大きな影響を及ぼすことは難しいですね。



僕の考えではフットサルは野球と違って、攻撃の時は攻撃、守備の時は守備という風に

切り分けて考えることは出来ないと思っています。

例えば前からプレスをかけて、ボールを相手ゴール付近で奪えれば、

相手を崩す必要はないわけです。目の前がゴール。そういう状況です。

昨日は攻撃的な選手が守備に追われてボールを奪えない時間が非常に多かったし、

相変わらずプレス回避が出来なかった…。




僕はハードワーク以外に勝利を引き寄せる鍵はないと思っています。

誰だって試合では一生懸命プレーしています。

今のうちのチームは全く勝てていませんが、それでも手を抜いてるとは思いません。

でもみんなが攻守に渡ってハードワークをしているかというと、

そうではないと思っています。



前にも書きましたが、本当に細かなディテールが勝敗を分けます。

そのディテールにこだわれていない。そういうことです。

簡単に解決は出来ないと書きましたが、解決しようとしていないのが今の状況です。



昨日も試合後には審判の判定に関する文句をみんなで一緒になって話していました。

僕もおかしいなと思う判定もありましたが、あまりにもおかしいとは思いませんでしたし、

アウェーで微妙な判定は全て相手に行くとも思っていました。

ボールを奪いたいと思って簡単に足を出せばそれを利用してファールをもらいに来るし、

そこは我慢してプレッシャーをかけることに専念したり、

とにかく我慢勝負だとも思っていましたが、我慢勝負はスペインでは難しいかもしれません!笑

みんなガンガンファールしてどんどん文句言っての繰り返しでした。



感情の起伏が激しい分、前半の2失点でかなり意気消沈したのも事実ですし、

我慢強く戦って行くというよりも、個人個人がバラバラに攻撃を仕掛けて奪われて…。

悪いチームの典型ですね。



勝っていないので、悪い部分ばかり目についてしまうのかもしれません。

それでもまた来週末には試合です。

オフにしっかり休んでまた来週から練習に励むしかないですね。

ちょっとまとまりのない文章になってしまいましたが、

勝っても負けてもやれることは練習で追い込んで行くこと。

休んで勝てるならいくらでも休みますけどね!笑




ワールドカップの期間に入りますが、

僕はスペインリーグ頑張ります!





ではまた