息子の参考書を買う | 社会福祉士徒然草

社会福祉士徒然草

社会福祉士のお仕事ライフを
気ままにつづります。
(今は医療機関で働いている兼業主婦です)

普段、息子はZ会をやっています。

いや、正確にはZ会の会員歴は長いです、ってところかな。

小1からやってるので、息子が中2になった今、長い付き合いですな。


国語と算数からスタートし、中学受験を意識し始めた頃は、

受験コースにして・・・。

小4からは通学の塾(Z会ではありません)にも行き始めたし、

ほんと、塾にいくら払ってきたのだろう、我が家(苦笑)。

塾に行きだすと、Z会はあまりやる時間がなくなっていき・・・。

(ほとんどお守りのような状態でした)


でも、受験コースでは、親の機関紙がすごくよかった。

親へのお手紙みたいなものが、1月号の最後についていて、

息子が受験している間の待ち時間の時、お守りのようにして

読み返してました・・・・。


実際、Z会では、算数を鍛えてもらった気がします。

算数だけは、あまりうるさくいわなくてもやっていた息子(自力でなんとか

わかるからなんでしょうね)。

一方で国語の教材は、親に言われて渋々やっていた印象が。

塾でも、算数はまあ、心配ないレベル(高いレベルではないけど、

まあ、標準より少し上)でしたが、国語はひどかった・・・。

平均なんてはるか上。

いろんなことやりましたけど、なんか苦手意識もできちゃったのか、

中学受験終わってからも、あまり伸びなかった科目だなあ、というのが

正直なところ(やっぱ社会もいまいちでした)。


そして、中学生になり、進研模試なども学校で何回か受け。

あまり真面目に結果は見なかったんだけど(自分が資格勉強中だったので、

息子の成績は学校の成績表だけ軽くチェックして、深追いはしなかった)、

春休みに資料の整理していたら、ふと進研模試の結果が目にとまり、

じっくり見たところ・・・。


あらあ。何これ。

中学受験の、四谷大塚の模試の結果じゃないの?

・・・・ってくらい、デコボコ感、同じでした。中学受験時の成績と。

中学入試って、理にかなってるのね。


そういえば、進研模試の、数学だけは校内順位職員室の横に

張り出された、と言ってたっけ。ほんと、Z会さまさまだわよ。


とーこーろーがー。

国語、まずいじゃん。次にまずいのが、英語。

思いっきり文系科目、こけてるじゃん。

中学の段階でこれって、まずいじゃん。

(中高一貫校って、高校入試がないってメリットだと思ってたけど、

注意していないと、関門がないだけ、苦手科目放置のまま、

そのまま高2、高3に突入ってこと、ないっすか?

それとも高1で、外部から入学してきた子との差に気づいて、

やべーって思うんだろか)


改めてZ会の進度をチェックすると、添削ためっぱなし。

3月、期末試験が終わって、授業もなくて、

部活ばっかりやってる時を狙い、ためていた添削をせっせと消化するように、

息子に指令。


ぶちぶち言いながらやっていた息子。

そこで気が付いたのは・・・。


ああ、この子、国語がまるっきりできないんじゃないんだ。

読む速度が遅くて、時間内に問題が解けないんだ。

だから、私も気が付かなかったんだ。

(まあ、語彙が同い年の子より少ないとか、本読まないとか、

致命的な部分はあるにはあるんだけど)


中学入試なんか、上位校は6000字くらいの文章読む、って

言ってなかったっけ?

どうりで受験、苦戦したわけだ~。


自分で学習する姿勢をつけてもらいたいから、

口出ししないのが一番かと思っていたけど・・・。


中2の前半が、親の言うことを聞くぎりぎりラインだよね?

(もう聞かない子もいるっていうけど)

とにかく、国語、あきらめずにやってもらわないと。


今日、本屋に行きました。

自分の読みたい本と同時に、思い切って息子の参考書を何点か購入。

中高一貫向けのZ会では、理科と社会は自力でやらないといけないので、

とりあえず理科社会の参考書を用意することに。

くわしい理科2年 中学2年[新学習指導要領対応] (中学くわしい)/鎌田 正裕
¥1,470
Amazon.co.jp


くわしい歴史 中学1~3年[新学習指導要領対応] (中学くわしい)/木村 茂光

¥1,470
Amazon.co.jp



あと、国語の文法。

くわしい国文法 中学1~3年[新学習指導要領対応] (中学くわしい)/田近 洵一
¥1,470
Amazon.co.jp


基本は、学校の授業を大事にした方がいいんでしょうけどね・・・。

弱点補強は、自宅でやらないと。


がんばりまーす。

(いや、がんばるのは息子だけど)