初めての一時保育 | 遠距離恋愛~のち~晴れ♪

遠距離恋愛~のち~晴れ♪

8年間の遠距離恋愛(片思い・結婚後含む)を経て、2008年からようやく夫と一緒に四国内で結婚生活をしていましたが、再び遠距離(単身赴任)で今は離れて暮らしています。

お久しぶりですm(_ _)m


なかなか更新できなくなってますが、9月の初めに、台所で座り込んだところ、尾てい骨がゴミ箱の縁にあたってしまい、痛みが引かず叫び……。


次の日、初めてはるくんを一時保育に預けて、病院へ病院


ポキッといってるわけではなかったのですが、はっきり折れているようにはレントゲンでは見えなかったものの、多分ヒビが……あせる



先生「まぁ、ここの骨は女性だと折れ込んでたら処置しないと、出産の時に困りますけれど、そうではないようなので、痛くない姿勢を見つけて我慢するか、痛みどめくらいしか……」


「まだ授乳中なんです……我慢します^^;」


先生「そうですねー。授乳中なら我慢ですねー。」



というわけで、我慢するしかない、全治一ヶ月(苦笑)



座ってるのが一番痛いガーン


今は姿勢によっては大分楽になってきました♪

(楽な姿勢をマスターしてきたというような感じかもですが(@_@;)



そんなこんなで、はるくん、初めての一時保育(半日)だったわけですが。


離れる時に、見えないようにしてもらったところ……。



全然、ぐずらず、あちこち動き回って遊んでたみたいですDASH!


迎えに行った時は寝てました^^;


たまに遊びに行く赤ちゃん広場では、私がトイレに行こうと離れたら、追いかけてきて泣いてるのにDASH!


見えなければ、大丈夫なのかなえっ!?




あと、1歳5ヶ月の記事に追加です音譜


食事の事を書いてなかったー…と、思い出しました(^^)ゞ



食事も、スプーンや手づかみで食べてくれるようになりました☆


スプーンですくうことはまだ難しいので、手伝ってますが、上手に口まで運べますニコニコ


スプーンから落ちやすいものは、結構落としちゃうけれどーショック!




それと、「わんわん」も、あの記事書いた後、言うようになりました~音譜


やっぱり『きょうのわんこ』見てて言ってましたわんわん


でも、言葉はまだまだ、時々です^^;


階段は一人で段差によっては一段一段のぼることもできたり、ベビーベッドによじのぼったり、PC用のイスからイスへと飛び移ったり……なかなかの身体能力はあると思われます(苦笑)あせる


もう、素早すぎて……ママは、ついていけません(@_@;)あせる




ついでに(苦笑)


かわいいショートパンツ姿を……(*ノノ)







ママのPC用のイスから、PCの上に乗ろうとしてます……∑( ̄□ ̄;)あせる


いつか壊されそう。。。



ペタしてね