kutch 布と人 4 | TARAH (タラ)BLOG 大阪 新町ヨーロッパ、アジア、モロッコの洋服&雑貨のお店です。

アジュラックに夕方戻った。

 

そこからまた布三昧

 

それぞれがそれぞれの布を選び、先ほど選んだ布にまた追加されていくw

だから、あかんねん、何回も来たらww

 

そんなこんなで日没が近づく

 

いつもはオーナーの家族が作ってくれる家庭料理ですが、この日は人数も多くデリバリーをしてくれていた。

名前は ラッキーレストランw

 

屋上へ呼ばれて

準備が始まる

 

 

それぞれ1箱ずつビリヤニが渡される

チキンは炭の味がして美味しかった

みんなで食べる

みんなで食べる

まだ少し明るいの時間にみんなで食べるイフタ―ルは

最高しかない時間と味でした。

 

結局すべてのビリヤニが食べきれず、持ち帰った。。

 

そして、食べ終わったらすっかり日が落ちて

男性たちのマッカへ向かってのお祈りが始まった。

 

こういうシーンは心が現れる

 

 

 

初めてインドを訪れたのはもはや30年近く前

仕事で訪れるようになって16年

仕事で来るようになってからは、ビジネスモードでこういった時間を持つことも難しく秒刻みの動きでしたが

今回、なぜこんなに楽しいか?って考えた時に

そう、昔1人で多くの人に親切にしてもらいながら旅をしていた時を思い出した。

ビジネスモードの時の写真と今回は違うね、と、ある人に言われた。

そう、写真も体験もUPしたい内容も全て違った。

あの頃の楽しかった時間をも今回はまた味わうことが出来た。

 

そんな実は動きが違うように見えて、昔のようにその場所を楽しむ感覚が戻ってきて、なおかつ、仕事もその中でこなすこともできた。

そんな大したことはしてないんだけど

自分の中の幅が広がった気がした。

 

何回来ても、その時その時で自分が吸収することが多くなる

ワクワクする

そんな国は私にとってやっぱインドしかないのか?ww

 

さーこっから荷物送ったり移動したりの計画立てる

 

もー5月ですね、インドから帰ってきて丸々1か月たった