メイさんのお料理教室⑤特集「わらび」のレシピ2つご紹介!! | 龍飛岬観光案内所 龍飛館

龍飛岬観光案内所 龍飛館

龍飛岬観光案内所から
旬の情報をお届けします。

今日の天気は、気温16℃、南西の風10m/s。
今日は風が強く、北海道が厚い雲に隠されてしまっています。賑やかなゴールデンウィークも終わり龍飛も少し天気のせいか元気がないように見えました(^^ゞ



景気づけに今回は、久しぶりにメイさんのお料理教室⑤をお届けいたします(^O^)/


今日の食材は、春の山菜「ワラビ」です

ゴールデンウィーク中も、あちこち山の入り口に車を止めて、山菜採りに勤しんでいる方を多く見かけます。「ワラビ」も今が旬!メイさんが頂いたワラビをおいしく調理してくれましたので詳しく教えていただきました(ノ´▽`)ノ





まず、ワラビの下処理のご紹介!


①ワラビをさっと洗い汚れを落とします。

②鍋等に平らに並べて、ワラビ一掴みに対して重曹小さじ1をまんべんなく振り掛けます。

③そこにワラビが浸るくらいに熱湯を入れます。

④それを一晩置いて冷まします。(←アク抜き)

▲一晩置いたワラビ

⑤冷水にさらして下処理終了(←苦味をとるための処理)





今日は超簡単&応用レシピをお送りします!!

☆メイさんのお料理教室 ⑤☆





わらびのおひたし


①下処理をしたワラビを食べやすい大きさ(3cmくらい)に切ります。

②すりおろしたしょうがを上にのせます。

③おしょうゆなどお好みのものをかけて完成です!!


素材
の味を楽しまれたい方は、何もかけずにお召し上がりください(^O^)/キラキラ





続きまして…


わらびの飯寿し(いずし)


《材料》

・わらび    一掴み

・ヤリイカ   中3バイ

・根曲がり竹  一掴み

・もち米    1/2合

・唐辛子    お好みで

●塩      お好みで量を加減してください

●酒      大さじ1 

●お好みでうまみ調味料  少々


《作り方》


①まずは下ごしらえしたワラビを3cmぐらいに切ります。

②茹でたヤリイカの皮をむいて、薄い輪切りにします。

③茹でた根曲がり竹を薄く斜め切りにします。

④もち米は柔らかく炊いて(またはおかゆ)おきます。

⑤唐辛子は輪切りにしておきます。(目を触らないように注意!)

⑥以上の材料をボールに入れて、●の調味料を共に混ぜ合わせます。

⑦上に空気を抜くようにピシッとラップをし、落し蓋をして、冷蔵庫にいれて3~6時間くらい寝かせたら完成です!!



もち米をつかうことで、また一味違う飯寿しを楽しむことができます!ぜひ、一度作ってみてくださいませ(-^□^-)

     


   龍飛館よりアポでしたo(^▽^)o