スルメを食べて思うこと。 | *tapi旅* おかわりトルコ!イスタンブール

*tapi旅* おかわりトルコ!イスタンブール

何度も「おかわり」したくなる国トルコ。
勢い余って移住し、ゆるく激しいイスタンブール暮らしを堪能。満腹帰国後も、つまみ食いトルコ活動継続中!


日本人×カナダ人×イギリス人で集う会。

お寿司をデリバリーしよう!ってことに。


ここトルコでは、ネットでピピッと簡単デリバリーサービスってのが発展?していて

あらゆるお店のデリバリーがひとつのサイトからできるらしいです。


前々からそういうのがあるって存在は知ってましたが

特にデリバリーを欲することもなく、みたことなかったけど・・・

このたび調べてみたらすごーい。

こんなサイトでした。 → Yemek Sepeti




話は戻りまして

PC開いてピピッと発注するおともだちに

「なんてお店のお寿司??」

って聞いたら

『チャイニーズエクスプレス!』

だって!


思わずお互い笑っちゃったよ。

味がどうかはわからないけど、なんかそれはそれでオモシロイね!って言って

<トルコ> で <カナダ人> が <チャイニーズエクスプレス> に <寿司> を発注。

もはやこんがらがりがり~。笑



チャイニーズエクスプレスのスシエクスプレス部門?から

お寿司到着~!





この箱の絵!

おもしろーい。

やっぱさ、外国人目線の日本って斬新でとってもおもしろいよね。













あ、写真ボケボケ。

巻き寿司オンパレード。

特におもしろいのが、右端の子。

天カス?がついてるの。斬新だー!













センターには、大量のわさび&ガリ!

これまた斬新!













おねだりして、追加で発注してもらった ♡トロにぎり♡

肝心なお味はですね~

これが!普通に美味しかったんです!!


トルコでの食生活、ほんとありがたいことにNoストレスな私。

トルコの日常生活では食べられない日本の何かが食べたくて死ぬ~!

って思うこともなく、大満足な美味しい生活を送っております。


けど

唯一、食べたいよぉ~ってなるのがお寿司。

中でもトロ。

近所の魚屋さんでも鮮度のいいマグロが売ってるときがあるらしいので

トルコでも普通に食べられるんですが、まぁ結局買わないってことは

別に食べなくても平気ってことなわけで。笑


でもでも

昨日ひさしぶりに食べてみたら、やっぱ美味しかった~♡



でね

日本通なおともだちだから、おうちにあったコレ↓を

持って行ったんです。





外国人からしたら、好き嫌いがハッキリわかれそうなこちら。

でも、カナダのおともだちも、イギリスのおともだちも大丈夫だったみたいで

みんなでスルメ食べながら食文化トーク。


なんかさー

スルメを食べながら心底思ったんだけど

「美味しいね♪」って一緒に言えるって、本当に幸せなことだなって。


こっち来て、特に食文化に対して思うトコロがしばしばあったので

昨日は、国籍を超えて、こうやって「美味しいね♪」って言えること

しかもそれがスルメっていう、結構独特な日本の食べ物だってことが

スーパー幸せだったのです☆


あー、いい1日だったMR.HAPPYhappy

ありがとう。


ランキングに参加しています。
毎日↓ポチッ↓と、tapi旅応援してね。

にほんブログ村