クルバンバイラム(犠牲祭)初日の朝食は、家族や親族みんなで朝食を。
こんな習わしがトルコではあるそうです。
日本でいう元旦みたいなもんですかね?
家族や親族がトルコにいない私は、もちろんひとりぽっち。
いいんだ、いいんだ。
外国人だしさ。私にはトルコの習わしなんて関係ないさ。。。
なーんて、内心ちょっぴりいじけていたんだけど。
まさしく天使現る!
トル子のトルコブログでおなじみの天使ちゃんが、旦那くん一家の集まりに
わたくしめを誘ってくれたんだよーぅ!!
「tapiさん、トルコの文化に興味あったりします?」って。
あるあるあるあるー!むしろ大好物ー!!
ということでバイラム初日、はりきってお邪魔してきました♪
みんな同じ顔のつくりな兄弟たち。
ほんとは、この倍の人数くらいいるらしい。すごっ!
トルコ家庭の朝食。初体験~。
萌え~。
グサッ!
う、うぅ、、、
文化の違いを感じるぜ。
兄弟の家族もいっしょにね。
みんなイスラムしてて美しい!
食後はのーんびりした時間を過ごします。
かわゆすクッションカバー!
アンネはとっても幸せそうに、孫の世話を焼いていました。
ほほえま。。。
この可愛さ、反則やろー!
アンネがオヤ(トルコの伝統的なレース編み)のスカーフをくださったの。
泣けちゃう。嬉しい。ありがとうございます。
これからはジャーミィ行くとき、マイスカーフ巻いて入れちゃうね!
トルコ家庭訪問、とっても貴重な体験でした。
天使ちゃん、ありがとう!
このあと、日本にいたときから恐れていた、例の “現場” を目撃することに!
その様子は、また後日!












トルコ情報ランキング、はじめました。
あなたのワンポチッ ( “トルコ情報” ロゴをクリック) でランキングup↑↑
今日も応援ポチッ してね☆