本当の自分(普遍意識)を悟るコツ | 無限なる本当の自分に出逢う道

無限なる本当の自分に出逢う道

〜新しい自由な人生の提案〜



田久保剛です。

私たちは通常、個体意識の「私」が、「自分探しをしたい」と思っています。

個体意識の「私」が、全体意識である、「本当の自分」を探そうとした瞬間に、それは見えにくくなってしまいます。

本当は、普遍意識が、私たちを通して、「本当の自分」を探しているのです。

つまり、「普遍意識の邪魔をしないでください」ということです。

自分探しのコツ、それは、「邪魔をしないこと」。
普遍意識の協力者になってあげてください。


「なってあげる」なんて言うと上から目線っぽいですが(笑)でも、私たちも普遍意識の一部ですから…

ですから、個体意識の私たちの役割は、普遍意識がしている「自分探し」の邪魔をしない、と言う事なのです。

普遍意識の「自分探し」を協力してあげましょう、と言う事です。

では、協力するには何をしたら良いかというと、まず、これら全体的なカラクリを正しく知る、と言う事です。

正しくい知ると何が起きるかというと、否定的な想念が出にくくなります。

「うわ、嫌だな…」、とか、「辛い…」、とか、「苦しい…」とかという想念です。

もちろん、苦しいとか、辛いという感情がいけない、ということではありません。

でも、その感情に巻き込まれてしまうと、結果的に普遍意識の邪魔をしてしまいます。

ですから、巻き込まれるのではなく、「あ、俺、今苦しんでいるな」と、即座に、ネガティブ感情から少し距離を置ける事が凄く大事なのです。

これを私は「俯瞰視点」と言ってます。

「あ、こういう事があって、私、相当苦しんでいるな…」
「あ、こういうことがあって、腹立っているよ…」
「こういうことがあって喜んでいるよ…」
「こういうことがあって、充実感味わっているよ…」

というように。

これが、普遍意識側の視点なのです。

普遍意識は、Aさん、Bさん、Cさん、Dさん…地球上で、それぞれ70億通りの個を通して、

「あ、こういうポジションで、こういう経験して、こういうふうにやると、こういうことが味わえるのか…」

ということを経験しているのです。

しかし、私たちはつい、

「わ~大変だ…」「苦しい…」「辛い…」「バカヤロー…」「コノヤロー…」

というネガティブなところに巻き込まれてしまいます。

そういうネガティブな要素が私たちの内面にはあるので、そういう感情が出てきてしまう自分を責める必要はありません。

しかし、いつまでも、ネガティブ感情に浸っていると、普遍意識には存在しない属性の感情なので、そこにいる限りは、普遍意識の視点が現れてくることが出来ず、結果的に邪魔をしている、ということになってしまうのです。

それが、普遍意識の自分探しを邪魔をしていると言うことです。

それは、イコール、個体意識の自分探しも当然邪魔をしています。

私たちは、どうしても「自我意識」の「私」を主体に考えようとしてしまいます。

これは、通常は自分を個体意識で表現していますから、当たり前なのですが、しかし、こうした全体的な図式を理解すると、不必要な邪魔をしなくて済みます。

「本当の自分」が、「自分探し」をしていることを、邪魔をすることを避けられる
ようになるのです。


「自分探しの地図」を手に入れる、メールセミナーの登録はこちらから


●11月東京・大阪で開催『普遍意識瞑想セミナー』


『シンプルさとり講座』受付中!



+ーーーーーーーーーーーーーー+

『CTPeakトークイベント』のお知らせ

開催日時とトークテーマ:

●東京(練馬駅近くの会場)

2014年 11月12日(水) 13:30~16:00 東京
テーマ:『ライトワーカー・人を癒すことの本質』

●大阪初開催!(天満橋駅近くの会場)

2014年11月28日(金)18:30-21:30 ★in大阪
テーマ:『真理を現実生活に生かすヒント』

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

(場所の詳細はお申込者へ詳細情報をお伝えします)
参加費:[早割]3,000円(税込・事前振込)
    [当日]3,500円(税込・当日会場払い)
講師:田久保剛


●CTPeakトークイベント参加予約はこちらから

+ーーーーーーーーーーーーーー+


↓ 記事を読まれて参考になりましたら、
 4つのバナーをクリックして応援をお願いします。
 あなたの応援が記事を書く励みになります (^o^)/

にほんブログ村 哲学・思想ブログ スピリチュアル・精神世界へにほんブログ村
人気ブログランキングへ
精神世界精神世界ランキング
FC2 ブログ