gasutou2


横須賀の三笠通り商店街の出口(入り口なのか?)に

あるガス灯です。


11月17日(土)に点灯式があったのですが、見れなくて

気になっていたんです。


カナロコニュースより・・・・

二基のガス灯は鉄製で高さ約四・八メートル。

一九八九年に東京ガスが県に寄贈し、地元の大滝商店街が

管理してきた。市民の目を楽しませたが、二〇〇〇年に塩害

でかさの一つが腐食し落下したことで点灯を取りやめた。

点灯には年間約十万円の維持がかかることもあり、

一時は撤去も検討された。

 今年に入り、横須賀市制百周年の記念イベントとして

復活話が商店街関係者の間で持ち上がり、この秋、

修理までこぎつけた。


・・・ということで、ただ今点灯中ですひらめき電球


今は、日が落ちるのが早くなったので、5時過ぎでもう

真っ暗・・・。

かずの保育園のお迎えを今日は義父がしてくれたので、

ちょっとだけ遠回りをして見てきました。


1本しかないのは、ちょっと寂しいけど、素敵なガス灯でした。

これから夜の横須賀を盛り上げてくれるのかな?

こちらは、中央の並木通り。

写真だとあまりよくわからないけど、木にブルーのライトが

素敵なイルミネーションです。

gasutou1