がんばっちゃえ | So What?

So What?

どんなに忙しくても音楽の傍に居たいものです

9月5日の℃-uteの新曲「会いたい会いたい会いたいな」のリリースに先駆けてスペシャルサイトが公開されとります。
http://www.up-front-works.jp/cutehistory/

この中の℃-uteの年表がものすごい充実ぶりでして、レアな動画なども気前よく公開してくれてます。レアというのは俺のようなダンバコあたりからファンになった人にとってはという意味ですけどね。
村上愛、有原栞菜の脱退の記述もキチンとあって意気込みのほどがわかるというものです。

なんつってもちょっと泣けるのが、年表最初にある動画、『がんばっちゃえ!』


『Hello! Project 2003 Winter~楽しんじゃってます!~』の一幕なんだけど、当時、まったくアイドルに興味なかった俺ですら顔を知ってるメンバーたちと、ハロプロに合格してから半年ほどのキッズたち(現在のBerryz工房と℃-ute)が歌い踊ってる。
まだ6期(道重、田中、亀井)は、合格したばかりだったらしく、レッスン中で出演していないというね。

舞台上で歌い踊るメンバーの人生はホントに色々。

スキャンダルに翻弄されて表舞台から消えてしまった人。
娘。ブレイクの中心にあって常に脚光を浴びてきたものの、身内のスキャンダル等が重なった後他の事務所に移籍して再起をはかるも今は活動休止中の人。
いち早く結構して母親となった人。
バラエティを中心にTVで見ない日は無いぐらいの人。
卒業後、勉強しなおしてアナウンサーになった人。
卒業後もUFAに踏みとどまって地道に活動を続けている人。

もう人生にふり幅がありすぎて、それだけでもう当時を知らなかった俺ですら色々感慨深い。

何より、低迷期から去年今年まで娘。を支え続けた二人がまだ幼い。愛ちゃんはリーダー時代の歌い方になりつつあるね。ガキさんもデコ出しチョンチョロツインテールだけど今の声になってきてるし。
現在のハロプロリーダー(6期道重さゆみ)はまだ、ステージ上にすらいないというね。

んで、キッズは見事に子供。まだ養成期間中だよなー。
今はいない舞波もめぐも梅さんもいる。ももちちっちゃいw
こんなちっちゃかった子たちがもう上は20歳ですよ。
大勢をガサっととってそこから才能ある子を見出していくという方法ではなく、最初にオーデで選んだ少人数の子を責任持って育てるというとんでもなくリスキーで至難の業をやってのけてしまったUFAって何なのよと言うね。勿論色々不平不満は聞いてますが、それにしても尋常じゃない育成力というかね。後は、なんとかもうちょっと売れて欲しいです。

もう色々ドラマが多すぎちゃって、たかが15年されど15年という感じで歴史の重みみたいなのすら漂っちゃうというね。

この重みみたいなのが苦手な人もいるんだろうなあと思うけど、こういうのが好きだと一度はまるとなかなか抜けられないんだよなあ。