ワンマンライブまで18日 | 谷修(Tanisyu)のブログ

ワンマンライブまで18日

朝練してきました!!

@開進第三中学校


渋滞マックスな時間帯でしたが、
バイクをスイスイと走らせて
予定時刻ちょっと前に到着♪


開三中ソーラン「粋」はみんな他のクラブとの
掛け持ちメンバーなんです。
自主的に集まったその数なんと70名以上。
全校生徒の約5人に1人は粋のメンバーだったりします。

そんな自主性強きみんなですが、
朝早くから練習していて
本当に素晴らしいですね。


先生が熱心なのはもちろん、
大学生のOBさんも来て、指導されていて
本当にたくさんの人に支えられ愛されているグループなんだなと
感じました。

そんな中、へっぽこな感じで見よう見まねで踊りながら
3回ほど歌わせてもらってきました♪

あっという間の30分とはいいつつも、
朝からの「練馬大根引っこ抜き」を歌うという作業は
じつはかなりハードル高かったりしました(笑)

楽しかったけどね♪

開三中を後にして、練馬駅へ。

Coconeriから左を見れば練馬文化センター


正面には練馬まつりの垂れ幕


つい数年前まで、
「へぇ~、こんな施設があるんだぁ~。こんなお祭りあるんだぁ。」

って感じだったのが、
今ではどちらのステージにも立つ立場になりました。
朝から◯◯◯でした。

9時からの西武鉄道さんとの打ち合わせまで時間があったので、
全国のモスバーガーの中で売り上げ日本一を誇る
練馬駅店で朝食。


朝モスっていうのを初めてみたのですが、
リーズナブルな価格帯であったにも関わらず、
通常のメニューを頼んだら
810円しました。

打ち合わせというか、お願い事を済ませて、
そのまま栃木へ。

用事を済ませて、東京に戻り、
みっちりとリハーサル。

今日は練馬文化センターワンマンライブの
後半の楽曲と新しく作った曲を練習しつつ、
ちょこっと曲を作りつつ、
♪練馬大根引っこ抜き
を踊りながら歌ってみました。

お人様の間で披露するまでに
今のところ15年ぐらいはかかりそうです。

さてさてさて!

明日から32回目の亘理町に行ってきます!

最近亘理町に行く時に不安なのが

忘れ物。

アイテム数がめっちゃ多いんです。
忍者の格好するだけで
13パーツ。

ギター、マイクを含めた音響関係が
20近く

忍修、郵太関連グッズもありますし、
とにかくどれか1つ忘れても結構致命的だったりするので。
ひゃー、、、、

。。。。

とりあえずシャワーだな。
そして、睡眠だな。
運転あるし。

ではでは行ってきます!(シャワーに)

あ、そうそう練馬駅にすごいの出現してましたよ。
実物はかなり大きいですから見てみてくださいね♪


【谷修次回のライブ】
10月18日(日)@としまえん・練馬まつり すずしろステージ
出演:13時~13時20分
予約不要

2015年6月13日発売
ニューシングル「猫飛音頭」1曲500円
ご購入はこちらから

http://tanisyu.com/cd-form/