ぱそ娘サイドパネルMOD その2(製作編) | みかん食べながら

みかん食べながら

パソ娘のハード/ソフト、周辺パーツ、MOD等と
楽しんでいるゲームの話題を記事にしていきます(*・ω・)ノ
2019年4月15日より更新は止まっています。

2月だというのにすっごく暖かいね

日本どうしちゃったんでしょアセアセ

まあ、みかん的には寒いより暖かいのが好きなので

いいんだけどネルンルン

 

前回はげーむテーマで「げーみんぐデバイス(ゲームパッド編)」を

記事にしたんだけど、今回は再びぱそ娘のテーマに戻りまして、

いよいよ公開!

サイドパネルMOD 透過液晶化 製作編

を書いてくよ!(またタイトルとやや違う名前だけど気にしないチュー

 

この記事をはじめて読む人のために、

まずはみかんのぱそ娘のサイドパネルをMODして

透過液晶化した記事はコチラ↓

ぱそ娘サイドパネルMOD その1

 

サイドパネルが透過液晶になってると

同じPCをずっと使っているのに飽きがこない。

毎回気分に合わせて表情を替えれるからネ

 

今回も一部お写真うp  (みかんは東方大好きなのでした照れ

 

ついこの間、IGZOから13,000円で作れちゃう

液晶キットが販売されたりと

相変わらずRaspberry Pi効果で

自作液晶も流行ってるけど、

みかんのぱそ娘のように透過になってるのは

めずらしいでしょビックリマーク中も見えちゃうのは魅力よネ

 

本題はコレってどうやって作ったの?

作るの大変? お金どれくらいかかる?

等々、気になるところもどーんと公開しながら

製作過程をご紹介してくネ

初めにことわっておくケド、いつも通り

多分だらだらと長引くと思うけど、最後まで

お付き合いくださいねお願い

 

先にどんなものを使って作ったのかご紹介しちゃうよ

みかんが透過液晶をつくるのに用意したもの↓↓

・液晶モニタ IO・DATA 19インチ 5,500円(中古)

・液晶モニタ IO・DATA 17インチ 4,500円(中古)

・ドライバー 0円(持ってた)

・メジャー 0円(持ってた)

・OLFA Pカッター 500円

・アクリル板 押出し(白)600x910 厚さ3mm 5,500円

・アクリル板 押出し(白)600x910 厚さ5mm 8,100円

・長めの定規 0円(持ってた)

・CCFLライト ホワイト

・アルミホイル 0円(キッチンにあるやつ)

・3M超強力両面テープ 2つ 800円

・ピンバイス 0円(家にあった)

取消のところは最後まで読めばわかるかもしれない・・・

 

それでは製作開始ニコニコ

①まずは完成イメージを妄想★しよう

ぱそ娘のどの位置に液晶を取りつけるか、

どれくらいの大きさの液晶にするか等々。

一度ダンボールみたいな厚紙で工作して

完成イメージと寸法を測るといいかもネ

みかんのぱそ娘ケース(Phantom820)はもともとサイドパネルに

透明なアクリルウィンドウが付いてたり、

20cmの大型FUNを取り付けることができるので、

透過液晶を組込むためにくり抜いちゃうの

もったいないなぁ~ってことで、

サイドパネルから自作することにしたよ!

スチールの板は高いし加工しづらそうだった。。。

そこで登場するのがアクリル板ひらめき電球

ガラスみたいに割れる心配もないし、

加工もしやすいから自作には持ってこいネ!

とは言っても、角の丸み(アールというらしい)をつけたりとかは

難しいので購入したところに図面を送って

カットもしてもらいました。

(どの通販も大抵カットまでやってくれる

寸法は購入した液晶モニタの画面サイズを

メジャーできっちり測ってネ

↓↓送った図面(内側の黒線でカットしてもらいR2もつけてもらいました)

到着したアクリル板

あんな雑な図面でもちゃんと寸法通りカットしてくれましたハサミさすがプロ

 

②次は中古で買った液晶モニタを分解!

これがとっても苦労した汗

分解に必死すぎて途中の写真を撮ってなかった・・・

ただ、ちゃんと故障したときに液晶を交換したりできるように

ハメ込みで作られてるからあせらずじっくり外していけば

誰でも分解できると思うます!

液晶モニタのフレームを外すときはベゼルの隙間に

マイナスドライバーを挟んでテコの原理でちょっとずつ

キコキコしながら外すのがいいよグッド!

(最近の薄型ベゼルのものだとこの方法は使えないかも)

あまり力を入れすぎてマイナスドライバーが

中までズブりと入っちゃうと、液晶を傷つけちゃう

危険があるのでちょっとずつネ

↓↓分解した後

左右についてるアルミの棒みたいな部分が

LEDライトになってて、モニタの機種によっては

1つで底から照らすタイプもあれば

2つで左右から照らすタイプもあるよ!

チョー輝度が強いからこの状態で

電源いれると目が~~~~~~~~チーン

ってなるから気をつけてね

 

本当は分解したら、たくさんの厚紙や

5mmくらいのアクリル板があるんだけど

(詳しくは上で紹介したその1の記事を見ると

ざっくりな液晶パネルの構造を解説してあるヨ)

それらを全部外したら写真みたいな感じになるよ

実はこの状態で顔をパネルに近づけると

向こう側が薄っすら見えちゃう(透過している)ことに気づくよ!

 

 

③ここまできたら、作ったアクリルサイドパネルに組込むヨ

設置には強力両面テープで固定してもいいし、

あとでメンテナンスできるように、あまったアクリル端材を

駆使して固定してもいいとおもう

 

 

 

で、ぱそ娘に組込んでみたところ・・・あれ・・・びっくり

ここでみかんは異変にきづいたのでした

 

 

 

よくみるとアクリルパネルが液晶パネルと

基盤の重みで歪曲している。。。

しかもケース内にきっちり収まらず、

何かに干渉していて、少し浮いてる。。。

その浮いた隙間からLEDの光りが激しく漏れてるガーンマブシー

色々探ってみたら、下の写真の2箇所に

基盤部分やLEDライトがぶつかっていた注意

あびゃ~~~ゲッソリ

さすがにケース内のパーツを削るのは

後で困るかもしれないし、金属削るとかみかんには無理あせる

なのでがんばってぐりぐり押し込めてたら・・・

 

 

バチィッ雷雷

 

 

感電したw

そんなに痛くなかったんだけど、

液晶の基盤がショートしちゃったのか

電源を入れてもなにも映らないテレビ

これはイワユルやっちゃったてへぺろってやつネ

 

初めての挑戦だったし、失敗は覚悟してたんだけど、

分解まで無事にできてただけに

さすがに凹ん・・・・でなかったUMAくん

みかんは割りとメンタル強かったのでした

 

勉強になったことは、ウルトラスーパータワーケースとはいえ、

内寸(幅、高さ)だけでなく、奥行きもきちんと測っておく必要があったってコト

(当たり前っちゃあたり前よねw)手抜きはやっぱりダメね。

ちなみに、おおまかにサイドパネルから3cmは内側に

余裕があったほうが良さそうヨ

 

 

気を取り直して再チャレンジ!といきたいところだけど、

記事が長ーく猫しっぽ猫からだ猫あたまなりすぎちゃったので、

今回はここまで

 

次回、失敗を糧についに完成!?

ぱそ娘サイドパネルMOD その3(完成編)の予定(多分)

乞うご期待手

 

 

関連記事リンク

ぱそ娘サイドパネルMOD その1

ぱそ娘サイドパネルMOD その3(製作編 続)

 

透過液晶まとめ記事

MOD PC 透過液晶 作成まとめ

 

 

(๑•̀ㅂ•́)و✧自作PCのブログランキングに参加中!
クリックでランクupしますので応援よろしくお願いします!