◎サッカーとファッションは両立するか? | サッカーとジャンクの日々

サッカーとジャンクの日々

日頃から好きなサッカーとジャンク食品と個人的グルメ情報を取り混ぜつつ・・・そこにスキーの話題を。仕事の話はしない!(あまり)

1度は着てみたい服、1度は着てみたかった服 ブログネタ:1度は着てみたい服、1度は着てみたかった服 参加中


これまで一度も着なかった定番がある。

●スタジャン
●ジージャン

この2つは、すごい着てみたかった!けど信念で着ない!ということでもなく、単に手を伸ばさなかっただけ。

着る物にあれこれ考えるのは苦手で、あまりお金もそこに費やせない。基本的には安くてそこそこだったらOK、というアパレル業界の人には申し訳ない生活です。

日頃サッカー道楽をしていると、チームカラーの服が増える。浦和レッズは名前の通り赤がメインカラーだけど、チームカラーとしては赤の他に白と黒もある。ヨルダンの国旗もそうですね。

スタジアムに入ってから、或いは周辺、或いは試合のある街に入るとレプリカを着ることが多い。場合によっては家から。あ、ほとんど着ているぞ。その他の部分も、なんだかんだと赤黒白が多くなり、家を出るときに取りあえず何か掴んで出れば間違いない、という感じの品揃えになってる。

レッズはいいんですよ、まだ。黒白は、特に冬は定番にもなる色。あとアウトドア系でも普通にある色。買うのも着るのもそんなにおかしなことにならない。

問題は湘南とか。黄緑。セレッソのピンク。エスパルスの黄色オレンジ。昔の鳥栖はピンク水色

まあ良かった良かった、レッズで。GOLDSとかだと大変。いつも金。