Mr.Children tour2015 未完

ネタバレです。 ご注意ください







































ネット上で

アンコールの件で荒れてるってこと・・・・・

レポ書き終ってから、ブロ友さんの記事で知りました(^_^;)


私は実際に、その荒れてる様子のネットの書き込みは見ておりませんが




ライブに参加した人は、すでにピンとこられてると思うので

最初にいっときます。

これから書くことで、気分を害される方がおられたらごめんなさい。

今更ですが


批判覚悟で 書き残しておきます。



*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆



ライブレポートの方では、やんわりとした表現で書きました。

でも実は

東京ドームは2日間とも、スマホライトのフライングにより・・・

初日は意味不明状態

2日目はもう・・・やっぱりなぁ~って感じで・・・複雑な気持ちになりましたよ



自分がスマホじゃないから、初日はもちろん点けませんでしたし

2日目は、たまたま持っていたボールペンライトつけましたけど
桜井さんが点けていいよって言うまで点けませんでした。


フライング(ネタバレ)のライトの点灯は
大阪の人の1日目のサプライズの演出の様子を聴くと
ああ・・・本来のサプライズを体感したかった・・・・って思ったんですよね~・・・


桜井さんたちが考えたサプライズが

全く違うサプライズになっちゃった感じよね( ゚^∀^゚)゚。


ライブだけに

どんどん変化してゆくのは仕方ないし

進行どおりにいかなかったり

ハプニングも起こりえる・・・

それがライブの良さ、醍醐味だったりもするんですが

初めて参加した身としては、ちょっと残念に思ったの。

とりあえず、ライトのフライングは仕方ないにしても

アンコールの手拍子はおろそかにならないようしようよ~~とも思った




あと トゥモネバの時のスマホライトの点灯。。

あれは・・・・最初に点け始めた人は、どういう感覚でつけたんでしょうかね

そして、どんどん灯が増えてった・・・・という現象


たしか桜井さんは
アンコールの一曲目の時に『この曲だけ点けていいです』って言ってた。
Mr.Childrenのライブ演出は、照明や映像の演出がとても重要だから
私たち観客は、その意を汲んで
できるだけ協力してあげないと・・・って思うんですよね。

Mr.Childrenのライブは、基本的にサイリュームとかペンライトは使用禁止です。
最初に注意がアナウンスされてると思うけど・・・


一人が点けても
その後に続く人が居なかったら・・・もしくは少なかったら、消すと思うのです。

だから・・・

綺麗だから、ライブを盛り上げたいなって気持ちはものすごく分るんだけど

みんなで一緒になってライブに参加したいのは分るんだけど・・・


トゥモネバの時のスマホライトは・・・・楽曲のイメージで照明の演出されてるものだから
私たち側からのライティングはやめませんか?

といっても・・・
ネタバレ読んでいない、これからご参加される方には伝わらないと思いますが・・・(^_^;)



まぁ・・・以上の話は、まだ許せる範囲です。

常に変化、進化してゆくライブ・・・
ステージ側から放たれるエネルギーを受け止める私たちが
ライブを盛り上げたいって気持ちから、スマホライトのフライングや
トゥモネバのライト点灯・・・ということに繋がってると思うので・・・・

そのお気持ちも分る
初めて参加する人のお気持ちもね・・・そっちはさらに大事なような気がする



それより もっと・・・・残念なこと・・・

Mr.Childrenメンバーと
そのメンバーたちの気持ちを大事にしたいって思ってるファンにとって
非常に心が痛い事・・・


それは盗撮です。。




おそらく、記事を読んでくださってる熱心なMr.Childrenファンの方は
みんな心を痛めてると思います


画像はおろか、動画を撮ってる人が
客席の一部におりました。

それは東京でもいたので知っていました。

心の中で
『やっぱりなぁ・・・・5万人近くもいれば、絶対こーいうヤツがいるんだよなぁ・・・』

って思った。

まだそれを自分だけの思い出にとっておく・・・というならまだしも

動画サイトとかにアップされてるって?

そういう話きくとね

やっぱり心が痛いというか 


Mr.Children側が放ってくれているすべてが素晴らしかっただけに・・・
受け側の観客のマナーがこんなでは、本当に恥ずかしいし悲しいです。


この話を知らなかった方、ここで初耳で心痛めたらすみません

ただ、現実そういう事はつねに起こってるんですね



『I wanna be there』は・・・

もしかしたら、Mr.Childrenメンバー、桜井さんたちは
一部にそんな事する人もいるかもって・・・
そんなリスクも覚悟の上での演出だったのかもしれません。
これは、メッセージをくたれチル友さんもおっしゃってたんですが...


それくらいあの曲でアカリを灯す演出は
大きな意味があったのかもしれない

東京・・・1日目だったか、2日だったか覚えていないんですが
桜井さんがMCで
『スマホ持ってなくてアカリを灯せなくても大丈夫。
スマホの灯は、心に灯るアカリのメタファーだから・・・』
って
そんなような事を言っていた

彼らの想いを
一人でも多くの観客、ファンが感じ取ることが出来たらいいなって・・・


気持ち切り替え・・・


日産楽しんできます!!