2012年4月21日(土曜日) & 22日(日曜日)



Mr.Children TOUR POPSAURUS 2012



埼玉 西武ドーム 2Days



kamekitiのブログ

※写真は埼玉公演とは全く関係ありません。



参加してまいりました~♪



以下、ライブのネタバレとなります。



まだ参加していない方で、ネタバレをご覧になりたくない方は、くれぐれも覗かないようにお願いします。





ネタバレ









*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆ 




セットリストと流れ。。。 二日間とも同じはず。。。




1.  エソラ

2.  箒星

3.  youthful days


MC ①


4.  LOVE

5. GIFT

6. Everything (It's you)


MC ②


7.  デルモ

8.  End of the day


MC ③


9. 終わりなき旅

10. Dance Dance Dance

11. ニシエヒガシエ

12. フェイク


-SE-


13. 365日

14. しるし


花道へ移動


MC ④


15. くるみ

16. Sign


MC ⑤


17. 1999年、夏、沖縄


ステージに戻る


18. ロックンロールは生きている

19. Round About~孤独の肖像~

20. Worlds end

21. fanfare

22. innocent world



コンコール


花道にて、桜井さん一人♡


MC ⑥


23. ラララ


ステージに戻る


24. 彩り

25. 光の射す方へ

26. overture~蘇生

27. 祈り~涙の軌道


エンドロール~挨拶




なんと

二日間とも、3時間20分を超えるライブで

たっぷりどっぷり

Mr.Childrenと一緒に、いつもより長い時間、楽しい時を分かち合えたのでした(♡´д`♡)ポッ



そして、今回のライブは・・・・・



クローバーMCが多かった

クローバーそのMCが、今まで以上に観客に近い感じ

クローバーまるで、友だちや仲間と会話してるような



終始、そんな口調の桜井さんでした(♡´д`♡)ポッ




MCも、うろ覚えで

一日目と二日目、まざっちゃったりしてるかも

ご指摘があれば、どんどんツッコミお願いしますっ(*^▽^*)



なんとなくこんな風なこといってたなぁ~


といいう感じで

綴りたいと思います。




黄色い花ステージのセットは、10年前のPOPSAURUSの恐竜の骨をアレンジした感じ。

ちょっと古ぼけた骨でした。


黄色い花その骨が、曲に合わせて、色とりどりに変化してゆきました。




あじさい冒頭、


1.  エソラ

2.  箒星

3.  youthful days



こういう楽曲3連発で始まったツアーって、今までなかったような!?

最初から、こんなに盛り上がって大丈夫かってな感じ( ゚ェ゚)・;'.、ゴフッ



あじさいMCその①



この会場全体が、次に歌う曲・・・・

エル、オー、ブイ、イー


が溢れることを願って・・・



4. LOVE

5. GIFT

6. Everything (It's you)



カメ一日目、ものすごいテンションが高くて、桜井さん、MCをミスりまくってました( ゚∀゚)・∵ブハッ!!



MCその②



みんな、寒くない? 風邪ひかないようにね

体動かして温めて・・・・

(胸に手をあてて)こっちの方も温めてね!!


バラードの時でも、寒かったら踊っていいから~、好きにしてぇ~( ゚ェ゚)・;'.、ゴフッ


もうご存知の方も多いと思いますが

Mr.Childrenは、あともうちょっとで、デビュー20周年を迎えます。

この20周年を迎えられたは

さっき歌った「Gift」の

「君とだから探せたよ 僕のほうこそありがとう」

という歌詞とぴったりで・・・・

リスナー、ファンのみんながいたから、歌ってこれたんだと思います。

本当にありがとう。


でね。

今回のツアー、自ら20周年を記念しまして

色んな歌を出し惜しみなくやろうと思ってます。


次の曲は、まだライブで一度も演奏したことがなくて。。

何かのイベントで、一回だけ間違えてやっちゃって (*´艸`*)

やっぱやらなきゃよかったなと、それから封印しておりました曲です。

そんな僕たちも成長して、ようやくこの歌を歌えるようになりました。

機は熟したんじゃないかと思います。


女性の歌です。

どんな人の心の中にも闇がありまして。。。

きっとここにいる女性の心の闇を○○し(うろ覚え)

同時に歌いあげ

そして、女性だけではなく、男性の心の闇も・・・・

またその中間の人の心の闇も(笑)



7.  デルモ

8.  End of the day



あじさいMC その③


良かったら、一緒に歌ってほしい・・・

作ったのは、僕ですけど・・・

あなたたちの・・・・お前らの・・・・歌だと思ってます。



カメここの、<お前ら>と言い直したところが、ぐっときました。。

「Mr.Childrenの仲間」という感じに受け入れてくれたような・・・

そんな気持ちになったからです




9. 終わりなき旅

10. Dance Dance Dance

11. ニシエヒガシエ

12. フェイク



13. 365日

14. しるし



あじさいMC その④


次は・・・・・もっとみなさんとお近づきになりとぉございます。。(会場・笑)

そっちまで行っていいですか?




花道へ移動



ここからは、少しこじんまりとやりたいと思います。

さっきから、指がかじかんで、ギターの音が出ないの (ノ´▽`)ノ 

なんつって、そんなこたぁ、あるわけないじゃんっ ←自分ツッコミしてる桜井さん( ゚ェ゚)・;'.、ゴフッ



クローバー(一日目MC)

あ、ひょっとしたら、みんなの方があったかいかもしれない?

おしくらまんじゅんの原理で←スタンディングブロックの凄いぎゅうぎゅう詰め状態を見て言ってる


カメ桜井さぁ~ん、スタンドは寒いのよ~ん・°・(ノД`)・°・



クローバー(一日目MCがメイン)

あ・・・虫だ !! (会場・爆笑)

だって、ここ横が開いてるから、虫も入ってくるんだよ~


あ、そう今日ね。

ここに車でここに来る途中、下道走ってきたの。

そしたら、高校の時に通ってた道とか、バス通りとか。。。その道を走ることになってて

ぼくは、西武線沿線に住んでいたので・・・「富士見台」っていう駅で。。

そんな通学路を走ってて、当時つきあってた彼女のこととか思い出したりして~ ←(ノε`*)ノ



で、次の曲は、そんな出会いとか・・別れとか

この季節にぴったりの曲なんじゃないかと思います。




15. くるみ


歌い始め


「ねぇ・・・・・」

「ねぇ・・・・・」

「ねぇ・・・・・」


と、立ち見ブロックの人に語りかけるように、タメてタメて。。。

最高に羨ましいぜ~、立ち見の中央ブロックーーーー((>д<))



16. Sign



あじさいMC⑤


(一日目)

自己紹介したいと思います。


ハッ!(´Д`;)

とちくるったっ ゞ(´ε`●) ブハッ!!

自ら、自己紹介してどーすんだっ・・・・ (会場 大爆笑の渦)



・・・・・えー、メンバー紹介します ( ゚ェ゚)・;'.、ゴフッ



ベース 中川敬輔 (わぁーーーっ!!パチパチパっ)

そして、この人。。キーボード 小林武史 (わぁーー、パチパチパチ)

ギター 田原健一 (うぉーーーー!! パチパチバチ)



ドラムス・・・・

えー・・・わたくしMCが苦手ということで。。

この方に(JEN)、ライブで何でもいいから・・・今日のヤフトピとかでいいから、なんかしゃべってくれないかって話したところ、いいよ~って言ってくれたので・・・・




クローバーJENのどーでもいい、ヤフトピコーナー( ゚ェ゚)・;'.、ゴフッ


実は、あまり良く聞こえず、こんな感じの話だったような・・・

ヒマワリ一日目は、わたべあつろうサンが、誰かの出待ちしてたけど、出待ち失敗しましたみたいなニュースゞ(´ε`●) ブハッ!!  (後から、KARAの出待ちだったと知った)


ヒマワリ二日目は、速水もこみちが(日テレの朝TV もこずキッチンでも料理上手で有名)

料理の最後のシメに、追いオリーブオイルを足すと旨いぞーみたいなニュース




桜井さんMCへ戻る


貴重なお話、どうもありがとうございました (o゚∀゚)ブハッ∵∴


この間、ミュージックステーションに出演しまして・・・ (会場拍手)


クローバー(一日目MC)

KARAさんと初めてお会いしたんですが・・・

KARAさんを見てるだけで、なんか悪いことしたような気分になりました。゚( ゚^∀^゚)゚。

(会場から、爆笑と・・・うんうんという感じのうなづき)


ね?! なるでしょ?? なるよねぇ?? ←(笑)

なんか、夜のお店とかにきてるような・・・そういう気分に・・・・(なるなるなる!!←と大きくうなづくkamekitiであった・苦笑)



クローバー(二日目MC)

「春に聞きたい歌SP」で、たくさんランキング入ってましたが、あれ・・・・これ春うたかぁ?!というような歌ばかり・・・

(爆笑)

これはもしかして、俺たちが出るから、実は何かが裏で動いてるんじゃないかって (o゚∀゚)ブハッ∵∴


たしかに、春うたか??という曲がランクインしてましたね~(*´艸`*)


ここで次に行こうとして、「桜井さんはぁ~?」と会場から促され



あ・・・・・おれ・・・?

で・・・では、自己紹介・・・・( ゚∀゚)・∵ブハッ!!

桜井です

サッカーが大好きです!!



(一日目だったと思うが、この後、桜井さんの何か部品かアクセサリーが外れた。。)


あ、はずれちゃったよ。


(ちょーだぁーい の観客の声に)


なにいってんの、ダメダヨっ!!明日も使うんだからっ


(会場、爆笑)




そんなわけで。。


(一日目と二日目MCまざってます)

次は、マイナーなMr.Childrenの楽曲の中で人気のある歌です。

HANABIとかくらいからファンの方は、「何それ」という感じだと思いますが


今回、セトリを考える中で、イントロがはじまったら、会場から「ドカーンっ」という反応が返ってくるというような、そんなイメージで選んだんですが


次の曲は、微妙です。。。 (会場 爆笑)


でも、無理して「うわぁーーーーっ」とか、盛り上がるのはヤメてね。

逆にかなしい・・・・(笑)

地味ぃぃぃな曲なんで



(一日目MCにて)

1994年のことを1999年に歌った歌で・・・ (会場、どよめき)

2012年に、東京ドームでこの歌を歌えること・・・・・(さ、さくらいさぁん・・・ゞ(´ε`●) ブハッ!! )

あ・・・・・!!しつれいっ!!

西武ドームで・・・・・(した・・・)・・・(;´▽`A``


なんか、今日はね~、なんかおかいしいの。。 ←た、たしかに、ナンかおかしかった゚( ゚^∀^゚)゚。


JENは、こんなに寒いのに今日も裸足 (会場から驚きの声)

ビョーク。。中島美嘉さん、鬼束ちひろさんに憧れて、裸足でいるそうです (●´艸`)ププ




17. 1999年、夏、沖縄


「時の流れは速く もう三十なのだけれど」→ 「もう40こえたけど」と変え、



そして毎回、各会場にて歌詞を変えてるいるものと思われる

「そして99年 夏の沖縄で とりあえず僕らの旅もまた終わり」

「そして2012年 春の西武ドームで とりあえず僕らの旅はまた始まり。。」


という感じで、歌詞を変えておりました。



その後につづく

「愛する人たちと 愛してくれた人たちと・・・・」


というフレーズでは、観客ひとりひとりに語りかけるように、温かい眼差しでありました(♡´д`♡)ポッ




あじさい花道からステージに戻り・・・・・



18. ロックンロールは生きている

19. Round About~孤独の肖像~

20. Worlds end

21. fanfare

22. innocent world




あじさいアンコール


桜井さん、花道に一人登場!!



えーー

ここからは私一人でやります。

(会場から、わぁ~~というどよめき)


心細いもんです (笑)


実は、さっき楽屋でトランプやりまして。。。

負けたバツゲームとして・・・・・



なんていうのは、ウソです ゞ(´ε`●) ブハッ!!

ぼくが、一人でやりたいって申し出たんですっ!!


えーーーっと。

今、Mr.Childrenの曲は・・・・186・・・?187・・?


(会場から、188曲だよー との声)


ああ・・・・188曲。。なんで俺がわかんないのに、あなたたちが知ってるのよっ( ゚ェ゚)・;'.、ゴフッ


それで・・・今もずっとレコーディングしてます。

新しい曲、いっぱいつくってるよ~ 



カメヾ(*ΦωΦ)ノ ヒャッホゥ♪(会場から歓喜の声)

アルバム作ってるって意味だと思うよ~(≧▽≦)



その新しい曲を・・・・・


(会場 o(^-^)oワクワクッ)


今日はやりませんが


(会場 ( ゚∀゚)・∵ブハッ!!)



だって、まだ詞が付いてないんです~



まずメロディができて、それをバンドでアレンジして、そのアレンジされてゆく音を聴いて、言葉にできない想いをメロディにのっけて・・・そして歌詞ができてゆくわけですが

次に歌う歌は、その言葉にできない想いが、そのまま歌詞になってます。


今日、ここに集まった人たちは・・・35,000人

普段は、この35000の人たちは、違う場所でそれぞれバラバラに生活しているわけだけど

こうして、ひとつの場所に集まって、同じ歌を共有していることが、奇跡的なことだと思うんです。


そんな、普段はバラバラな想いをひとつにして・・・



23. ラララ


途中、観客に語りかける感じの演出、アレンジがあったりして

ここもまた、心があったか~になりました・:*:・(*´∀`*)・:*:・



☆追記☆

一晩たって、思い出した。

ここの前のMCで。

桜井さん一人で、ギター片手に出てきたときに

「何か歌ってほしい曲、リクエストありますかぁ~」

なんつって、あーーーー、もしかして、アイラブユーのドームツアーみたいな感じかなぁって思ったら


「なぁに?? みんなバラパラわかんないよっ  では、ぼくが用意した歌を歌います」ゞ(´ε`●) ブハッ!!


これは、一日目も二日目もやってたような??

今ツアーのキメ文句でしょうか(●´艸`)ププ




ステージに戻り




24. 彩り

25. 光の射す方へ

26. overture~蘇生

27. 祈り~涙の軌道



あじさい最後のメンバーたちの挨拶の時・・・・



前の記事にも書きましたが、残念なことに

ラスト曲の「祈り~」の途中から、帰る人たちの列が出来始めて。。

それが、いつものライブの時よりもひどく行列が太かったので

ショックでした。。



桜井さんは、そんな中でも最後まで、しっかり心に沁みる「祈り~涙の軌道」を歌い届けてくれた。

挨拶の途中で列をなして帰ってゆく人たちを見て、私は何よりもメンバーたちがどんな気持ちだろうって思った。



20周年の記念ライブなのにって、切なくて涙出そうになりました。


でも桜井さんは

「たくさん話すぎちゃって、遅くなってごめんね~!! 終電に間に合うよう祈ってます!!」


って・・・・・・。


この言葉が、また泣けたぁ~~。゚(T^T)゚。




とりあえず、今日はこの辺で。。。

MCを忘れないようにと、MC中心のレポとなってしまいました。

まともな感想が書けませんでしたが

本当は、もっともっと書きたいこと、たくさんあります。



でも、言葉で綴ろうと思えば思うほど、

うすっぺらい感想になってしまいそうでゞ(´ε`●) ブハッ!!



続編が書ける自信なしですが

また、想いが募ってきたら、勝手気ままに綴ろうかなって思います。