詐欺の帝王とは | 探検塾

探検塾

好奇心のつづく限り、体力のつづく限り、

60代の知人の社長が、とてもおもしろいからと薦められて、手に取ってみたのが「詐欺の帝王」(溝口敦著) 。

この本では、「オレオレ詐欺」「未公開株勧誘」「イラク・ディナール販売」などをつぎつぎに開発して巨万の富を掠め取った男を詐欺の帝王として紹介している。

現代社会に生きていると、電子メール、電話、ダイレクトメールによる詐欺だろうと思われる勧誘は日々来る。詐欺集団が買うようなリストにたまたま僕の名前と勤務先、住所が載った時だろうか、集中豪雨のような勧誘に勤務先と自宅で襲われたことがあった。

だから詐欺集団がどういう行動パターンをとるのかは僕なりに分かっていたつもりだった。しかし、この本から詐欺集団についてより多く勉強できた。

帝王が詐欺のビジネスをはじめたのは、ヤミ金融だった。五菱会事件で有名な手口である。

帝王の集団は、ヤミ金融で培ったノウハウで、はじめに数万円の元金を貸し付けることさえなくカモを収奪する手段としてオレオレ詐欺を開発してはじめた。

彼ら詐欺集団は、チームでカモを欺すので、一定の規模が必要であり、だいたい一集団で数十人から数百人になる。帝王の集団は最盛期に1300人、300事務所と書いてあった。

ただし暴力団とつながっているのは少ない。暴力団は自らの暴力性をどこかで誇示しながらシノギをするが、詐欺集団は徹頭徹尾身を隠すので、犯罪に取り組む姿勢がちがうのだろう。

帝王の詐欺集団は、ヤミ金以外の水揚げの方が相当に大きくてもヤミ金は止めなかった。いくつか理由があるようだ。捕まった後の量刑考えると、ヤミ金止まりにしようというスタッフがいること。ヤミ金の事務所なら、アルバイトの募集ができること。ヤミ金のカモ客から住民票、運転免許証などの個人情報を得られるので、それを使って会社設立、口座開設、携帯確保などが出来るとか。

帝王はスタッフがカモリストを持って逃げることを常に警戒していたが、実際はあまりそういう例は発生しなかったようだ。儲かりすぎて、足洗う人はいても逃げるのはいなかったらしい。

その給料とは、アルバイト雑誌の募集時は月30万円、詐欺の仕方を覚えて自ら仕事できるようになると月100万円、300あった事務所の店長は月1,000万円、10人程度の大幹部が月1億から2億円、帝王は当然その上に君臨。

オチとしては、こんなに稼いでも犯罪による金なので、まともに金融機関に口座開設して運用したり、表の事業に投資することがむずかしく、使うしかないことだ。使い方は、新宿歌舞伎町のキャバクラで豪遊とか、夜間ディズニーランド借り上げとか、低脳児レベルの話しが紹介されていた。

帝王は、東京六大学のどこかを卒業して、大手広告代理店で数年働き、詐欺の帝王としてこの闇の世界に十年ほど君臨した。都内数カ所のマンション借りて、それぞれに現金数百億円の段ボールを積み上げて、これからどうしようか思案しているらしい。

この本から、日本の役所は金をだまし取られた被害者を救済する気はまったくないのがよくわかった。

警察は金融機関と連携して、振り込め詐欺の出し子をつかまえる、犯罪を未然に防止するのは熱心だ。しかしこの帝王のように、歌舞伎町の大物客として世間からは毎年のように指折り数えられていたのに、警察は手を出さなかった。組織を上から潰したら、仕事そのものが減るので困るのだろうか。

帝王はある日の早朝に、寝ていたマンションを税務署に襲われた。金持っているらしいから税金払えといわれて、何の根拠なく2億円ほど納税した。そして他人名義で借りているマンションから、現ナマの段ボールとともにすぐに別のどこか別の他人名義のところに移った。役所をはじめとして社会に対しては、とにかく住所不定を貫いている。

他の詐欺集団内で殺人事件が発生して、集団の全体が警察に捕まった時に、税務署は彼らの事務所にあった金を全額押さえたそうだ。税務署に申告していない事業の金だからという名目だが、被害者には金は戻らなかった。

振り込め詐欺なら、その記録は金融機関にあるので、まっさきに被害者に金返すべきだろう。実際は、高い金払う約束で弁護士雇い、被害者自ら返金要求して裁判に出る気がないと、どこも役所は対応してくれないのだ。

帝王本人は一度も捕まっていないが、実態としては犯罪者の物語なので、読後感は爽やかではなかった。ただし、警察やメディアが詐欺集団について注意を喚起する以上の実態が理解できたことは確かだ。

これじゃあ、詐欺集団はなくならない。
というか、日本人の心が荒んで、どんどんと匿名の詐欺師になっていっているようだ。
その帝王の部下にティーチャーズグループがいて、彼らはみんな元教師。
教師の安月給よりも、詐欺師ということらしい。

せいぜい被害者にならないように、お互い気をつけましょう。



これも時代を切り取った歌。その名もトリックスター (詐欺師)