安定なんてない日本で | 大学生が起業する秘策■アフィリエイト初心者が90日間で稼ぐ方法

大学生が起業する秘策■アフィリエイト初心者が90日間で稼ぐ方法

いつかは起業する。就職なんてしたくない。そんな風に思っていませんか?
だったら、今すぐに起業すればいい。就職なんかしなければいい。
大学生でも今すぐに始められる起業の仕方、就職をしない自由な生き方。

こんにちは(^^)
棚原佑介です。



「大学を卒業したら就職」
「公務員は安定してる」
僕は文系の学部出身だから、大学卒業後の進路と言えば、この2つ。
資格取得っていう道もあったけど、僕の頭じゃ無理でした(実際在学中にトライしたんだよん^^)。



友達の学生は、みんな「就職するなら大手」って言ってました。
それは安定しているからとか、見栄が張れるからとかいう理由。
それから、公務員になることを選んだ友人は、「定年までずっと安定だろ?」って。



確かに、大会社に入ったら親戚から喜ばれるかもね。
だけど、大手就職も公務員も、安定っていうのはどうでしょう?



去年、JALが倒産した。
今年はパナソニックが大量リストラしたり事業を切り離したりした。
オリンパスも汚職で潰れる寸前だし、建設会社やら自動車メーカーやら、あちこちが赤字だらけ。
マスコミも終わってるしね。



日本の大手は大体アウト。
僕はこう思ってます。



公務員は安定してるって言うけど、それもどうかな?って思う。
大阪府は橋下閣下がガンガン斬り捨てた(リストラした)し、トヨタより給料がいいっていう名古屋市(愛知だっけ?)も赤字続き。
まともな人がトップになったら、公務員がリストラされるのは当たり前。



そもそも、日本自体が不安定で、あと5年くらいしたら国が滅びるって言われているんだから、日本に住む僕らに安定なんてあり得るわけがありません。
大手企業だろうが、公務員だろうが、安定なんて神話だし、幻想だし、不可能。



だから起業。
っていうのは早計だけど、安定を求めて就職よりはよっぽどマシじゃないですか?
起業をして、自分で営業したり商品開発したり人材育成したり財務管理したり。
そんな経験した人ってほとんどいないし、超貴重な存在じゃないですか?




もし、起業が失敗しても、どっかの企業からお呼びがかかる、かもしれません^^
実際どうかはわからないけどね。



どう転んでも、安定なんてあり得ない世の中です。
もしあなたが、安定か挑戦かで悩んでいるのなら、挑戦したらどうでしょう?
安定なんて、幻想なんですから。



ではでは、今回はこの辺で。



棚原佑介