こけら落とし演目、出演者 | はじめての歌舞伎!byたむお

はじめての歌舞伎!byたむお

  ◆「興味はあるけどみたことない」、「何回かは観たことあるけど」
  という人のための歌舞伎案内のページです。
  観劇日記や歌舞伎の情報のまとめの他に
  グルメ、国内観光、温泉情報などもあります。



歌舞伎美人のページで詳細が発表になりましたね、




杮葺落四月大歌舞伎


平成25年4月2日(火)~28日(日)


第一部


一、壽祝歌舞伎華彩(ことぶきいわうかぶきのいろどり)

  鶴寿千歳

               雌鶴  藤十郎
               女御  魁 春
              春の君  染五郎
               雄鶴  團十郎



  十八世中村勘三郎に捧ぐ
二、お祭り(おまつり)

               鳶頭  三津五郎
                同  橋之助
                同  彌十郎
                同  獅 童
                同  勘九郎
               芸者  福 助
                同  扇 雀
                同  七之助



  一谷嫩軍記

三、熊谷陣屋(くまがいじんや)

             熊谷直実  吉右衛門
               相模  玉三郎
              藤の方  菊之助
              堤軍次  又五郎
            白毫弥陀六  歌 六
              源義経  仁左衛門



第二部


一、弁天娘女男白浪(べんてんむすめめおのしらなみ)

  浜松屋見世先の場より
  滑川土橋の場まで
          弁天小僧菊之助  菊五郎
             南郷力丸  左團次
            赤星十三郎  時 蔵
             忠信利平  三津五郎
           浜松屋宗之助  菊之助
            木下川八郎  團 蔵
            伊皿子七郎  友右衛門
           浜松屋幸兵衛  彦三郎
          青砥左衛門藤綱  梅 玉
             鳶頭清次  幸四郎
           日本駄右衛門  團十郎



二、忍夜恋曲者(しのびよるこいはくせもの)

  将門

       傾城如月実は滝夜叉姫  玉三郎
           大宅太郎光圀  松 緑



第三部


  近江源氏先陣館

一、盛綱陣屋(もりつなじんや)

            佐々木盛綱  仁左衛門
               篝火  時 蔵
               早瀬  芝 雀
             伊吹藤太  翫 雀
             竹下孫八  進之介
             信楽太郎  橋之助
               微妙  東 蔵
             北条時政  我 當
           和田兵衛秀盛  吉右衛門



二、歌舞伎十八番の内 勧進帳(かんじんちょう)

            武蔵坊弁慶  幸四郎
              源義経  梅 玉
             亀井六郎  染五郎
             片岡八郎  松 緑
             駿河次郎  勘九郎
            常陸坊海尊  左團次
            富樫左衛門  菊五郎



おおお、鳶の頭がいっぱい!
芸者もいっぱい!
勘三郎さ~ん。

『弁天娘』もすごい!
勢ぞろいの時どこ見ていいかわからなくなりそう。

なんだこの『勧進帳』は!
四天王が豪華すぎる。




杮葺落五月大歌舞伎


平成25年5月3日(金・祝)~29日(水)


第一部


一、鶴亀(つるかめ)

                皇帝  梅 玉
                 亀  橋之助
                 鶴  翫 雀



  菅原伝授手習鑑

二、寺子屋(てらこや)

               松王丸  幸四郎
              武部源蔵  三津五郎
                戸浪  福 助
              春藤玄蕃  彦三郎
                千代  魁 春



三、三人吉三巴白浪(さんにんきちさともえのしらなみ)

  大川端庚申塚の場
              お嬢吉三  菊五郎
              お坊吉三  仁左衛門
              和尚吉三  團十郎



第二部


一、伽羅先代萩(めいぼくせんだいはぎ)

  御殿

  床下

         〈御殿〉
              乳人政岡  藤十郎
               沖の井  時 蔵
                 松島  扇 雀
               栄御前  秀太郎
                 八汐  梅 玉
         〈床下〉
               仁木弾正  幸四郎
            荒獅子男之助  吉右衛門



二、夕霧 伊左衛門 廓文章(くるわぶんしょう)

  吉田屋

            藤屋伊左衛門  仁左衛門
               扇屋夕霧  玉三郎



第三部


一、梶原平三誉石切(かじわらへいぞうほまれのいしきり)

  鶴ヶ岡八幡社頭の場
            梶原平三景時  吉右衛門
                   梢  芝 雀
            俣野五郎景久  又五郎
                奴萬平  錦之助
               六郎太夫  歌 六
            大庭三郎景親  團十郎



二、京鹿子娘二人道成寺(きょうかのこむすめににんどうじょうじ)

  道行より鐘入りまで
             白拍子花子  玉三郎
             白拍子花子  菊之助





すんごい、三人吉三だ。
こいつぁ春から縁起が良すぎますねぇ。

吉田屋は「ニザ玉」コンビ。
仁左衛門さんと玉三郎さんの華やかな世界。

もう『道成寺』と『鷺娘』は踊らないと宣言していた
玉三郎さん。
封印を解禁してくれたんですね…



杮葺落六月大歌舞伎


平成25年6月3日(月)~29日(土)


第一部


  其俤対編笠

一、鞘當(さやあて)

            不破伴左衛門  橋之助
             名古屋山三  勘九郎
              茶屋女房  魁 春



  六歌仙容彩

二、喜撰(きせん)

              喜撰法師  三津五郎
             祇園のお梶  時 蔵



  平家女護島

三、俊寛(しゅんかん)

              俊寛僧都  吉右衛門
            丹波少将成経  梅 玉
              海女千鳥  芝 雀
             平判官康頼  歌 六
            瀬尾太郎兼康  左團次
           丹左衛門尉基康  仁左衛門



第二部


一、壽曽我対面(ことぶきそがのたいめん)

              工藤祐経  仁左衛門
              曽我十郎  菊之助
              曽我五郎  海老蔵
             化粧坂少将  七之助
            鬼王新左衛門  愛之助
             小林妹舞鶴  孝太郎
              大磯の虎  芝 雀




二、新古演劇十種の内 土蜘(つちぐも)

         僧智籌実は土蜘の精  菊五郎
              待女胡蝶  魁 春
               巫子榊  芝 雀
                番卒  翫 雀
                 同  松 緑
                 同  勘九郎
              平井保昌  三津五郎
               源頼光  團十郎



第三部


一、御存鈴ヶ森(ごぞんじすずがもり)

            幡随院長兵衛  幸四郎
              白井権八  梅 玉



二、歌舞伎十八番の内 助六由縁江戸桜(すけろくゆかりのえどざくら)

  河東節十寸見会御連中
             花川戸助六  團十郎
             三浦屋揚巻  福 助
              通人里暁  三津五郎
              朝顔仙平  又五郎
             福山かつぎ  海老蔵
             三浦屋白玉  七之助
              曽我満江  東 蔵
              髭の意休  左團次
          くわんぺら門兵衛  吉右衛門
            白酒売新兵衛  菊五郎

                口上  幸四郎




6月も豪華すぎます。
『土蜘蛛』の番卒まで。
こんな『助六』、この機会を逃すともう観れないだろうなぁ。



ブログランキング登録しました。
     人気ブログランキング

歌舞伎の輪を広げていきたいので、ポチッと押してくださいませ。