{D7AEE62F-B7B1-4EAF-B30F-0F1499F7B2D4:01}

顔がむくんで目がなくなっています。。。。

{FEFAF318-6B41-4EFF-A567-6D44B76005FB:01}

{54123F03-5581-418F-A062-CFC3D2BCF526:01}

{B510CC60-CC89-4D22-91AE-F63F2163AEA8:01}

よかったよかった。

{12570847-6425-4BD3-B106-CA40FD15BF4F:01}

。。。と言っても大きくはないんだけど(笑)。

{4D005229-A75C-4DA3-BE9B-E751370CBCDB:01}

もちろん

{03733607-137A-4F38-AE56-C2493583CB21:01}

コロッケが下品だと怒っているのりこです。

{3CCFD777-AAD4-45AA-AF70-E1DE9A64313F:01}

ああ。

{B48AE2C3-0F23-4478-A09D-92859ECF0394:01}

{9CF8A631-22CD-4F45-9682-BCBF72E45273:01}

{C0D95FE1-AD0E-4C0B-86D7-70F948AC7C7D:01}

↑今日のお写真です。まだまだ綺麗に入るね♡


{5D956BE9-C6C4-4341-955A-707DE39CBE5D:01}

いろんな人に

{7B9F8AD0-90C9-4641-A5D6-1ABFEADAF412:01}

なので

{29A2B87F-21D3-4576-A629-804D9A797013:01}

{B65D3CFA-5804-439A-92B6-6DFDE9276266:01}

希望があれば入れますのでリアルぶちかなを見たらいってみてくださいね~♡


そうそう。

{59F60618-45F3-4B9B-968C-DBF5BCC91AA0:01}

{95767002-0CAE-43A8-A7E7-8AF72EB48A12:01}

慣れないことに対しては本当にビビりなのです。

{AB578A28-8EE7-4267-BFCF-9ADA82FBB839:01}

{A745CC02-9415-406F-9B2A-FF078CE7EB8D:01}

{848C91CB-0847-4062-98B3-9DCF5A07DB1A:01}

教えてもらって、

{EBE105A5-3ACC-441A-927F-807BA51266E0:01}

兵児帯を買おうと思います!

{B02ABBF5-65B0-45BD-AC72-B468BAB610B0:01}

itomacちゃん。ありがとう!!



さてさて。先日、chawaさんに布おむつ、何を用意してスタートすればいいの?という質問をいただきました。

私も、布おむつをずっとはじめられなかった理由は

色々揃えて、ものが増えるのが嫌だったからなのです。

なので最低限のモノで。

モノを増やさず始めました。

とはいってもまず必要なのはおむつカバー

{A5332137-A797-4714-9A8D-D4A3598F93F6:01}

マメに洗濯する人は4-5枚でもいいかも。

おむつカバーも、スナップで調整できるヤツを買いました。

調整できるヤツだとサイズ変わっても買いなおさなくていいから。

しかも安いところのを買いましたよ。

そして可愛い柄のところ♡

私が買ったところはlotusflowersというところのもの。

柄なしはスナップがたくさんついててゾワゾワきんもーー!なんですが。

今の楽天セールで送料込みで1000円で売ってます。ゾワゾワきんもーー!だけどお安いよ⇒

つづいて必要なのは

{200819B8-C411-4552-B3EB-FCDBA0D41198:01}

紙おむつと併用する人は20枚でもいいかな?

基本、布おむつカバーを買ったところで買ったほうがいいかも。

サイズや形が合わなかったりするので。

今のところぶちかなが持ってるのは20枚ちょっとです。紙おむつ使ってないけど毎日の洗濯でいけてます。

{5AEB2ED5-0515-4B5E-ACC1-9E1C5C4816EE:01}

成形オムツ(さっきのインサーツのこと)だけでも十分ですがあるととても便利です。

使い方は後程説明いたします。

あと、

{BDB2652D-70C8-4FC8-A4DC-3A84EA579D1D:01}

これもなくても大丈夫ですがあるととてもいいです。

{55A09BCE-FE66-416A-BD56-E68A921A9B46:01}

(あ。タオル二回言ってるや)

これは、ゆるゆる布おむつをしたい人は必要です。

{C6E363BB-FA5B-4581-AA15-C4C057F59EFB:01}

おむつバンド買ったほうがいいんだけど、買わないで代用できるものがあればそれでいいと思います。

ネットでみてもおむつバンドって可愛いのないし、なんてことないのが1000円+送料とかだったりするから

シュシュとか100均のヘアバンドとかで代用できるような気がします。

でももっと使いやすいのがあるんだろうな~。

あとは

{EFE2E271-B880-4208-A28D-89CB5CCD7DA4:01}

{72BDF703-C20A-41C3-A31A-B284B590DA10:01}

匂わないように蓋付きのがありますが

ぶちかなは水を張って、お風呂においておりますので蓋なしの100均で充分でした~。


{5381614D-7D33-4432-ABD2-58AD94757946:01}

noayaちゃんにもらった洗剤は体に優しい成分だし、よく落ちるきがする。

100均でセスキ炭酸ソーダっていうのが売っているらしいのそれでもいいみたいです。

ハーブ水とか使ってる人もいるみたい。

でもいいものにこだわらなければそんなにこれも高くないよね。
{51A1F024-937D-463F-94E9-4BCDBEAAD37D:01}

布おむつに敷くとちーうんしたときとかにソフライナーだけ捨てられて、布おむつにはあんまりつかないよっていうやつなんだけど(あと、おしっこしてもサラサラ)

結局ソフライナーからはみ出してるし、私はこれはあんまりいらなかったです。

そして、やっぱり赤ちゃんの体にはこれはないほうがいいみたいです。

でも気分的には楽になるからあってもいいかな。

amazonで700円くらいでした。

{6DD29CB6-F310-4823-BD51-14BAA6F60F99:01}

これはあったほうがいいかもしれません。

外出時に小さくなるので。



さて。ぶちかなさん。今のところ、完全布おむつです。

外出も夜も布。

紙おむつをこの2週間近く、使用してません。

でも漏れたりしないし、気楽。

まず、


{241DF936-A22E-4F86-9B66-80A69223080A:01}

もしくはトレパンです。

オムツフリータイムは、おしっこだらけになるので

輪オムツにシュシュ。

輪オムツにシュシュも取れないつけ方を編み出したんだけど

めんどくさい時は手っ取り早くトレパンで。

家でおむつカバーじゃないのは、もこもこして赤ちゃんも動きづらいし、トイトレ(トイレや洗面所に言っておしっこをさせる練習)しづららいので。

輪オムツにシュシュならすぐ取って、洗面所につれていけるからね♪

シュシュもこんな使われ方するとは思ってなかっただろうね♪

ふんどしみたいな感じです。

お腹が冷えると困るのでかならず腹巻してます!

近所のほんのちょっとの外出はトレパンでいいかもしれません!

1-2回のおしっこなら漏れません。

心配ならインサーツや輪オムツをトレパンに入れるといいかも。

そして、

{C4003BE8-EED7-436B-9A00-BB72BD9234DC:01}


このlotusflowersは内側に中にインサーツを一枚、外にインサーツを1枚入れられるようになってるので二枚重ねにしてます。


これで、ちーうんじゃなければ、一晩漏れません。


あ、ちーうんしてた時もあったけど漏れなかったな。


これは、メーカーにもよるし、赤ちゃんの排泄物の量にもよるので何とも言えませんがうちのワカモコさんは漏れません。


そのかわり、下半身、モッコモコ~になります(笑)。お気をつけて。


あ、使い古しのTシャツやタオルは切って、布おむつの上に置きます。


ちーうんしそうなときに。


ちーうんしたらそのまま捨てちゃうっていう手もあります。


ゆるゆる布おむつしたい人にはお勧めかも知れません。


家で起きてる時だけ布おむつしたいって言う方は


輪おむつ5-6枚


おむつバンド


バケツ


洗剤


だけでいいかもしれません。


外出とネンネは紙おむつで。


でも寝てる時間は多いのでできれば布おむつにしてあげたいですね♪


徐々に布おむつに移行していくって言うのもいいし。


今のところ、外出中にちーうんされていないので、大変なことはないなあ~。


完全布おむつだけど結構気分はゆるゆるでやってます!


それにしても周りに布おむつが増えてうれしいなあ。


そういえば布おむつのメリットのなかに、


2歳より前にトイトレしてオムツが取れるので


魔のイヤイヤ期とトイトレがかぶらない!というものがあるそうです。


気付かなかったけどそういえばそれってすごいメリットだよね。


いづれはトイトレしなくちゃだから。今のうちからやっておこーっと。


みんなで布おむつがんばりましょ~!