攻めすぎた冬 2013' | くだらないブログ。

くだらないブログ。

琵琶湖でジャムって 水辺でロック♪
何てことない日常なんかもテキトーにブログります。


おはこんばんちは。


からのー


ご無沙汰ブログです。




仕事柄、

2月は展示会シーズンで

週末以外はほぼ出張。


祝日の月曜日も、

自社ブランドの個展があり

準備の為、横浜某所に IN。



ウチのアパレルの

2013年、Atm(オータム)フェア


ブランドコンセプトは

攻めのハリスツイードだそうで・・



成功を祈りたい。


ビバ 他力本願。




さて、

先日のワビコフライトの話。

得意の超時間差にてご報告。




2月9日(土)


この日は寒波の再来。


滋賀県にも もれなく

どっさり雪が降っちゃったりした。


ノーマルタイヤな僕の、

北でロマンテック釣行は

またしても次回に延期モード。


そんな時、現地に居た

オフロードライダーさん が、

浜大津までは辿り着けるのなら、

一緒に北に乗ってくかい?と。


乗ります乗ります!

ノリ助マス男です!


もちろん即答。


AM1:00


浜大津で待ち合わせ、
オフさんの車に荷物を積み込み
一発ロマンを求めて一路・・・


雪国へ。


photo:11



エリアは以前からオフさんが
狙っている真冬のポイント2箇所。

キーとなるベイトが入っていれば、

フットボール体型のグラマラス

ブラックの可能性が見えてくる。

嗚呼、ロマンテック。




白銀の地に降り立った時、
それはもう
10秒でカウパー全開。

でもそこは
吹雪、白波の世界。

まるで、
悲しみ本線 日本海。

暗闇の中しんしんと降る雪
いったいどこまで積もるんかい。

何よりベイトいるんかい。


ブラックホントにいるんかい。

いやはや もう・・・



限界。


ポキッと心折れる音が聞こえた。

この日、そのエリアに
ベイトの気配はなかった。

photo:02


いつか日か、このフカフカした

白い絨毯の上に
丸いブラックを置いてみたい。


ともあれ、
また北の寒さ厳しさを体感した。


そうそう通えないエリアでの
一発狙いの難しさを

改めて学んだ夜でした。


南に戻り、朝マズメ時は
通い慣れたエリアへ。

やっぱイージーやで!

いただきやで!


既に2発抜きのオフさんが言う。

つい数時間前、
北で打ちのめされた僕も
つられて言ってしまう。

イ、イージーですね!

い、いい、いただきですね!




結果、僕はイージーに積み重て

ホゲなるものをいただきました。



その後、現地でお会いした

バルキーさんも加わり

3人で牛団子、この日は終了。


この日、お現地でお会いした

皆々様、お疲れ様でした。


そして何より、フライトに

便乗させて下さったオフさん、

ありがとうございました。



2月10日(日)

単身リベンジフライト。

週末、大人気のエリアを避け、
過去実績あるポイントと
新場所をチェケランガン。


1箇所目。

数投目でいきなり
イイ魚を掛けた。


が、


足場が悪く取り込みに
躊躇(ちゅうちょ)して
睨めっこ のち、アデ魚(うお)ス。

魚が遠い。




それでも、
粘りに粘って 3箇所目。

ようやく


photo:12


貸切の新場所。


ストラクチャー撃ち

シャローをガガガでゴン!と。



photo:07


52cm / 2365g B.デュラゴンDS

その後、また無が続き
3 ~ 4 箇所目も

あったのは向い風オンリー

ただひたすらにロンリー。


この日、最後の5箇所目。

時合いのタイミングで

わりと地味なバイトに巻き合わせ。


photo:13


重くて強い

ナイスファイトに痺れた。




photo:09


52cm / 2540g  B.デュラゴンDS

その後、

チャンスタイムを逃すまいと

攻めに攻めてNO FUTURE。


結果、かなり育ちつつあった

2代目キャメロンDS(ディアス)


激しくロックオン。


Oi Oi Oi な

NO FUTURE !




小1時間くらい、

ROCKでダンスを踊ったころ、

救いの神が舞い降りた。



(株)ニョイボーコーポレーション、

代表取締役オ○ロード○イダー


この日、怒涛のビッグベイト祭りを

ブチかまし 颯爽と登場。

(正しくはSOS信号を送りました)


今や、猫も釈由美子も

当たり前のように如意棒と呼んじゃう

俗に言う「お助け棒」を背にひと言・・


朝マックよろしく。ニヤリ



ヒットメーカーの

元祖・如意棒をお借りして


グリン!グリン!グリン!


如意棒の先端が

外れちゃうアクシデント!


でも、2次災害も何のその!


グリン!グリン!


デロリン!デロリン!


テクマク!マヤコン!


カワサキ!マヨリコン!


ルルルルル~!



そして・・・




















オフさん、

ありがとうございます!

photo:03

BDキャメロン、無事救出。


如意棒の破壊力と
往生際の悪さのブレンド。

実にHOTでした。




photo:05


その後、オフさんとお別れ IDO。


3インチワーム限定にて

開催されている某プチトーナメントに

参加する為、浜大津に。


参加者は前回大会の

2倍以上のエントリー。


僕を除いてその数なんと 5名。


¥(゜_゜)¥さん、ひろべーさん、

しゅうきちさん、タイキチさんとお連れさん。


狭いエリアで凌ぎを削る

真剣かつバラエティ豊かな大会に

爆笑を重ねながら楽しんだ。


ちなみに優勝は、

大会新記録となる26㎝を捕獲された

¥(゜_゜)¥さんのブッちぎり。


黒マグロかと思いました・・


ともあれ

皆々様、ナイスファイト!


お疲れ様でした。

ありがとうございました。






とにもかくにも、ようやく

キャリーオーバーのホゲ回避。


人気エリアを避け、

アチコチとランガンする事で

新たな発見もあった。


何より嬉しかったのは、

B・Dキャメロンのロスト回避。


オフさんがパテント取得を

検討しはじめる その前に、

僕も 如意ボらせていただこう。


そう 誓った朝でもありました。




んな訳で、


攻めすぎた冬

2013’

Oh!タムフェア



無事に閉会。






そしてまた

引き続き首都圏にて

フェア(展示会)開催中orz・・・





















photo:06

釣り人が居れば 水辺は綺麗になる。

グルッぽ 参加中。




aPhoneからの投稿