We wander Hoger club ♪ | くだらないブログ。

くだらないブログ。

琵琶湖でジャムって 水辺でロック♪
何てことない日常なんかもテキトーにブログります。



photo:01


we wander ・・・

彷徨います。サカナ見失ってます・・・


photo:02


HOGER CLUB ・・・

釣れない釣人達のチーム・・・



photo:03


If fights any number of times 2012

何度でも 立ち向かいまっせ !! 釣れるまで・・・



photo:04


We Wander Hoger Club

そう! 我ら、ワンダーホゲール部!


てな訳で、


ワンダーホゲール部
ステッカー完成しました!

カッチョ良すぎると
思いませんか?

ブログやフィールドで知り合った

皆さんに盛り上げていただき、遂に形になりました。

お約束通り。
ハレンチの時が来ましたねw


*ワンダーホゲール部って?
意味の分からない方は→
コチラ

*ステッカーって?
意味の分からない方は→
コチラ


さて、このステッカーを
お渡しするにあたり、
皆さんにお願いがあります。

ご覧の通り、かなり手のこんだ
仕上がりになりました。

出来るだけ皆さんに行き渡る様、
枚数も用意しました。

その全ての
制作費諸々について。

実は、この企画を
プロデュースして下さった

TARUBOZUさん のご好意により、
全て無償にて制作していただきました。

そこで。

折角なので、
意味のあるステッカー
したいと思います。

TARUBOZUさんと相談した結果、
募金ステッカーにしてはどうかと
なりました。

金額の指定はナシ。
皆さんのお気持ちで結構です。
当初と話が違う!という方は、
1円でも結構です。
ステッカーをお渡しする際に、ご協力をお願いします。

ステッカー代としていただいた費用は、

京都府山科のバスフィールドさん

取り組まれている「釣り募金」

責任を持って納めさせていただきます。

この件、

バスフィールドのてんちょさん
にお願いしたところ、

快く承諾下さいました。

そして、もうひとつ大切な事。

ステッカーを貼っていただく方は、
釣り人として、

最低限のマナーを守っていただける方のみ に

限らせていただきます。


現地でホゲール部を盛り上げて下さっている方々は、

釣りを、サカナを、フィールドを

大切にしている真のアングラーさんばかりです。

ゴミは出さない。

タバコのポイ捨てなんて

ダッサーダサダサな事はしない、許さない。


どっかの冴えない釣り人が残していった

フィールドに落ちているゴミを

サッと拾って帰る釣り人が居ます。


いま、僕とブログで絡んで下さっている方々は、

そんな素敵な釣り人の集まりです。


釣りから離れても。当然ですね。

ようは、人として「ええカンジ」な方のみ

ハレンチOKと言う事でお願いします。

ワンダーホゲール部。

どうせなら、
イカした仲間の集うクラブに
しちゃいませんか?
ナンモシマセンケドw

と、まぁこんなカンジです。


ステッカー受け渡しについて。


バスフィールドさん へ

それなりの枚数を、

バスフィールドさんに置かせていただきました。
もちろん募金箱も。

買い物ついでに、

てんちょサン、ステッカーおくれ。で伝わります。


まだ、バスフィールドさんをご存知でない方は、

ぜひ てんちょさんのブログ を読まれてみて下さい。

釣り人として、人として。

たくさんの事を学ばせてもらえる

ナイスブログに本気なプロショップだと思います。

後は、



フィールドで直接


僕かTARUBOZUさんに。


もしくは、

とにかく「浜の有名人」な

下記 特殊部隊のお二人・・・

ひろべーさん と しゅうきちさん  

そして

東海エリア ピンクブログ代表取締役

タイキチさん  

まで、お声かけいただければ、と。
皆さん、とても優しい方々です。

ステッカーは枚数がある限り、
持ち歩くようにしておきます。


※ちなみに僕TAMUと、ひろべーさん、しゅうきちさんは、

2/5(日)大阪南港のフィッシングショーに

行きますので、その時でもアリですね。

いつも絡んでいただいている
遠方ハレンチ宣言していただいた皆様は、
僕に直接メッセージなりいただければ。

きっと何とでもなります。


当初の配布予定から、
急きょ 募金ステッカーとなってしまい
本当にゴメンなさい。

これからも「大人なオフザケ」、
ご理解のうえ、盛り上げて下さる方のみで。

どうぞ、宜しくお願いいたします。




以上、



ワンダー・ホゲール部 委員会

会長 バリー・ボーズ





TARUBOZUさん、

てんちょさん、

ひろべーさん、

しゅうきちさん、

タイキチさん、

本当にありがとうございます。