伊豆急下田駅の改札を出ますと、下田周辺の宿泊施設の幟を手にした人たちがズラリと並んでいます。

その中から、私たちが今夜お世話になる宿屋を探して、幟を持ったオジさんに声を掛けました。
名前をチェックされて、指定されたワゴン車に乗り込みました。

{2F9B6F3E-6E6D-4F2A-93BB-20DA6D151426:01}


伊豆急下田駅からワゴン車に揺られること7分ほどで今夜お世話になる宿に到着!

{CD03887C-304F-42A8-9DDD-1C08B6D733A8:01}


車から降りますと、番頭さんを皮切りに、女将さんや仲居さん達が出迎えてくれました。

さっそく、フロントでチェックイン。
チェックインが終わると、仲居さんが私たちの荷物を手に取り、部屋まで案内してくれました。

部屋は2階です。
{8C6B3309-50AF-4DE6-8AEA-F3FE4559F858:01}


11畳の和室は私たちに十分すぎるほどの広さです。
また、室内の障子を開け放つと…

{C651FCB4-BAF0-49D0-9400-6EA9A7AEFE5E:01}


目の前に海が広がっています。
仲居さんから、「目の前は入田浜海岸になりまして、本州でも屈指の砂浜がキレイな海岸として有名なんですよ~」という説明を受けました。

まだ、日が沈む前で、それほど寒くない感じでしたので、ひと段落した時点で、宿から海岸まで散策に出かけました。

{BA832044-FE2C-434C-A132-2D6AAD516011:01}


{B774E819-586C-4F58-B978-EAA5C98EADCA:01}


ホントに画になる風景でした。
砂浜も真っ白で、キラキラした感じがものすごく印象的ですね!


宿に戻ってからは、まず温泉に!
大浴場で、足を伸ばして肩まで湯船に浸かると気持ちが良いものです。
私も、嫁さんも、久しぶりの温泉を堪能しました。

温泉から出ると、夕飯です。

{5B8628A2-C860-44D3-A698-D67CF9ACE05F:01}


伊豆近海で採れた魚を使った磯懐石料理。
何より嬉しかったのは、部屋でゆっくりと食事ができることです。

子どもが小さいと、食堂やレストランでの食事が意外とハードル高く感じます。
やはり、人様に迷惑をかけるわけには行きませんから…(^^;
しかし、部屋食ですと、自分たちのペースで食事が出来ますし、人様の目を気にすることがない分、ラクですね!

宿の仲居さん達も、好意的に娘に接して下さったのが有難かったです。
わざわざ取り分け用のお皿や、離乳食では足りたないと見るや否や、乳幼児でも大丈夫なような塩加減の「わかめご飯」を準備して下さったりと、ホントに助かりましたよ~(^^)