今度はホームベーカリー | 産んでからが本番なんです<仮>

産んでからが本番なんです<仮>

3歳の女の子をもつアラフォー女。
わが子の成長記録やら、ベビー服の個人輸入情報やら
時々夫の愚痴やら を不定期更新予定。

…って、思っていたらこの度の検診にてまさかの子宮頸癌疑い。
病気のお話しも加わりました^o^


先月 スロージューサー購入
今月 ノンフライヤー購入

台所が文字通り 所狭し な状態になっていたところで

なんと、この度

ホームベーカリー(HB)までもが我が家にやってきました。 
{CFDCF7E6-02E5-403E-9C23-7DE0A7ED7B45:01}
左  横綱 ノンフライヤー
中  小結 HB
右  大関 古い炊飯器
(ちなみに手前に並ぶのは玄米ストック^ ^)

これじゃ台所で身動き取れないぜぃ
と言うことで

渋々冷蔵庫脇にある
エレクターの棚を動かし
ホントはこれも暫定で置いている苦肉の策スペース

横綱と小結にはすみやかに移動していただき、

{58DD56A7-0CF2-4376-8ECA-36E59D3280FF:01}


結果、日々散らかりまくりな台所のお片づけが
着々と進んでます。



というのは…また脱線話でして。


このHB。
夫のお仕事先の方からプレゼントしていただいたものなんです。
なんとも太っ腹なギフト。



HBをすでに愛用している親友から

卵アレルギーの娘にいいんじゃない?
と かつてすごく勧められたことがあったのですが

もう一人、HBを持っている友人からは

「最初は盛り上がったけど 結局やらなくなった」との感想を聞いていたので

気にはなるけど 買うまではいかず
って存在で
機を逸してしまってました。

でもでも、いただいたのなら、万々歳。



もちろん娘のために、
というのもありますが

そこはやっぱり 己 優先で。

現在 半信半疑ながら
「白いもの排除生活」(精製した食べ物を極力摂らない)
をしており

小麦粉を使った食べ物も 全粒紛だー‼︎
って結構必死に探しているのです。


全粒紛自体は案外手軽に購入できたので

娘の好きな 卵無しお好み焼きなんかも全粒紛比率50%で作るようになり

ちょくちょく利用している西友ネットスーパー内を検索していたら
パスタにも全粒紛タイプがあることを知り、こちらも嬉々として購入し
久々のスパゲティを堪能してみたり
(ちょっとパサついた食感なんだけど、イケる口)
{E066B82B-F12D-4B39-BD89-43BC7CA5950B:01}

いつもの ”やる時はアレコレとことん頑張るぜー”

な日々を送っているんですが…。



小麦粉の代名詞といえば パンでしょ。

そう、なぜかこの肝心の
全粒紛のパン  だけは
安定調達に苦戦しているんです。

{C42F82A8-4D7A-4760-8165-043B14535AAD:01}
我が家の近場のスーパーでは
まったく売ってないのよね。


意外と天然酵母とかが謳い文句のヘルシーそうなパン屋さんでもなかったりするから不思議~。

市販のパンでは唯一信頼してる敷島製パンも、近辺では全粒粉ラインナップの取り扱いだけないし。
ライ麦パンよりマイナー扱いなのかしら?
(西友ネットスーパー利用時にのみ購入できてるんだけど日々となるとね。)


必然的に白いパンをかじる朝もでてきてしまうのですが、
これがまた妙に罪悪感かんじちゃったりして。

(もうこれはこれでストレスなんでは、という話もありますが)



相変わらず要点まとめずダラダラ書きましたが

ホームベーカリーがあれば 全粒紛のパンも毎日自己調達できるわニコニコ
わーいわーい

ってお話でした。


どんどん家内工業的な食べ物?が増えて
かなり面倒臭い日々になってきちゃってるんだけど
(玄米半日寝かすとかさ。毎日人参ジュース作るとかさ。)


食生活見直しに気合いを入れすぎて
お味は地味なくせに
エンゲル係数だけは飛躍的にアップ中
の我が家にとって

食パンの自己調達は
初めて家計に優しいアイテムになりそう。

{578CC570-B91F-4A88-958F-0A6877B12D86:01}


早速 小麦粉 全粒粉5:5で作った
全粒粉パンのお味は…

うーん、なんだかパッサパサでした。

{6C4E5AFB-C010-4C0E-9F1F-EC7667A901FB:01}



{020D3AAE-DB69-4D01-8422-EE1AD9C2E30A:01}


娘の好物 ぶどうパン(普通の小麦粉使用)は
ぶどうが均一にならないのが難点ながら
味は良かったみたいで
娘大喜び。


健康な食材と美味しい味。
この二つがイコールになる日はくるのでしょうか。

それもまた調理の腕次第なのかしら。