5月11日 坂東三十三観音霊場巡拝 続き | 多田羅のブログ

多田羅のブログ

ブログの説明を入力します。

中禅寺をあとにいろは坂を下り日光宇都宮道~東北自動車道経由で那須ICで降りて、那須街道~国道4号線 黒磯バイパス 鍋掛豊浦から県道を継いで寒井~羽黒前田~須佐木
県道28号線(栃木県大田原市~茨城県久慈郡大子町)に至っては車一台がやっと通れるほどの道でした。


幸い対向車は、入って直ぐの所で1台だけでした。延々九十九折りで県境を過ぎても状況は変わらず、しばらくして片側一車線の舗装路に、チョッと安心感

カーナビの示す通りに、ドライブ?キロ先左へ県道248号線のアナウンスを聞くころに道端に鳥居が在りました。後ほどまた現れます⁉
248号線は舗装路の九十九折り登り坂「八溝山 日輪寺」か八溝山山頂までの道。
山中、建物は在りません。日輪寺さんだけ
日輪寺さんも本堂と駐車場下のトイレだけでした。ご住職も通いの様です。水戸ナンバーの軽自動車が駐車場にポツンと1台ありました。


山内 観音像

赤い屋根、赤い柱が印象的な本堂(観音堂)

弁財天

本堂東側に奉納されている白馬像
今の本堂(観音堂)を再建した際の仮堂がそのまま在りました。

日輪寺御朱印


もう直ぐ3時になります。
ご住職に22番の佐竹寺へは、どれくらい掛かるか尋ねたところ。1時間半は掛かるかと言われ⁉御礼を言って車に戻りました。

ご住職に寺に入る時、登りからこちらに入られたか?下り坂から入られたかを尋ねられたので登りから左折で寺への道に入りましたと返答した処、では山を下りる時左に出なさいと言われたので分岐を左折して八溝山山頂経由で下山


八溝山 風景

茨城県最高峰 八溝山 風景

途中、ひとりの軽装の人を追い越しました!

凄い、歩きで日輪寺さんへ参拝⁉判りませんがお寺以外は建物ないしね。ご苦労さまです🙏

そして九十九折りを下り丁字路に出た所が、先ほど見かけた鳥居です。
栃木県から県境を抜けて日輪寺への道は、こちらからでも行けた様です。

日輪寺さんへの環状道路みたい!恐るべし坂東観音霊場、最北端の寺😱

そうそう、八溝山は茨城・福島・栃木の3県にまたがる八溝山地の主峰(1022m)山頂には日本武尊が創建したという八溝峯神社が鎮座

日輪寺は山頂から少し下った八合目辺りです。

なるほど、鳥居は八溝峯神社の鳥居だったのですね(笑)

久慈川を右に左に観ながら「佐竹寺」に着いたのが4時半でした。
お詣りして納経所へなんと時間が4時30分までの案内板、2分過ぎてる。😱

佐竹寺 仁王門

佐竹寺の大銀杏と本堂(観音堂)

山内 観音像と地蔵

佐竹寺御朱印

なんとか御朱印いただけました。

走行距離500キロ超えの坂東観音霊場最北端巡拝でした。
ありがとうございました。