袋田の滝 紅葉 | 毎日お疲れ03

毎日お疲れ03

写真日記です 綺麗な写真は撮れませんが…

11月13日は茨城県民の日とういうことで、昨年同様大子町~常陸太田市方面に行ってきました

まずは大子町の「袋田の滝
紅葉は見頃ということでしたけどちょっと早め
滝周辺は葉っぱがかなり散っていたのと、霜のせいか色がくすみ気味だったかな

無料駐車場から滝まで1㎞ちょっと歩きます、正面に見える切り立った生瀬富士の手前に滝があります

袋田の滝001袋田の滝002

袋田の滝005袋田の滝006
袋田の滝トンネル、通行料300円かかるトンネルですが県民の日は無料です^^

袋田の滝007袋田の滝008

袋田の滝:高さ120m・幅73m、大岩壁を四段に流れることから別名「四度の滝」とも呼ばれています

トンネルの途中にある吊橋、滝のすぐ下流は大きな岩がゴロゴロ

袋田の滝009袋田の滝010

ここからは滝の下部三段目と四段目がよく見えます

袋田の滝011
第1観瀑台に出ました
目の前に滝の三段目が迫ります、迫力はここが一番

袋田の滝012袋田の滝013

袋田の滝014袋田の滝015
第1観瀑台の奥のエレベーターで44m登ると第2観瀑台です
3段に分かれている第2観瀑台の一番下、第1デッキから

袋田の滝018
一番上の第3デッキから

袋田の滝019

真ん中の第2デッキから

袋田の滝020

袋田の滝021
朝9時半頃に行ったので逆光で何撮ってるのか全然わかりませんでしたw
時間に余裕があれば午後から行きたいところです

おまけ
ご近所の大イチョウが輝いてました、りんご畑ではりんごが鈴生り^^

袋田の滝004袋田の滝003
駐車場ではジョウビタキのオスがずっと鳴いてました
袋田の滝022

関連記事
2012.11.13 袋田の滝
        もみじ寺 永源寺 その1 その2