四角い部屋が良いよね | 中年初心者のガチ筋トレ

中年初心者のガチ筋トレ

老後とメタボが気になりだしたので筋トレ!

いつも応援ありがとうございます(*_ _)
クリック頂ければ
モチベーションがUP!?ヽ(゚Д゚;)ノ!!
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 一条工務店へ
にほんブログ村

南の子供部屋の間取りは納得していたんですが
前回の打ち合わせで
東向きだったロスガードの扉が
排気管の関係で北向きに
なりました。
それによりロスガードの北に併設されていた
子供部屋のクローゼットが階段横に移動になりました。
間口が狭いエル字型の部屋になっちゃいました。


そこで嫁ちゃんと協議しながら
マイホームデザイナーで間取りを作り
3Dウォークスルーで、部屋を歩き回り、、
を繰り返して間取りを作りました!
それがこちら

西側の窓はなくなっちゃいますが
四角く使い勝手が良さそうな部屋になりました。
居室とみなされる法律上の採光窓はバルコニー側の窓で
補えますし、南側の窓で実際の採光もとれるので
西側の窓がなくなってもいいかなと思いました。

デメリットとして外観上の窓が
1.2F 同じ大きさのまどが上下に並んでいたのですが
1階だけになりました。

平面の設計図では素人にはイメージしにくいですが
マイホームデザイナーのおかげで、実際のイメージに
近づけて考えられます。
こんな便利なソフトが9000円以下で買える なんて
ほんとお薦めです。


 閲覧ありがとうございました(*_ _)
クリック頂ければ更新頻度がUP!?ヽ(゚Д゚;)ノ!!
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 一条工務店へ
にほんブログ村