帆船柄名古屋帯「Age of discovery」〜モダンマーケット出品物そのよん | キモノ・オブジェ作家  重宗玉緒のブログ

帆船柄名古屋帯「Age of discovery」〜モダンマーケット出品物そのよん

帆船柄名古屋帯「Age of discovery」


モダンマーケットでは実物を手に取って、着物にもあててご覧頂けます!!
(生地は変更になる可能性があります。)
これまで東京でのイベントの時にしか実物を見て頂ける機会がなかったので、ぜひ見にいらしてください。


大航海時代をイメージしてデザインした帯。
貿易がさかんで、文化交流が生まれた古き良き時代。
物も人も活発に動き、時には海賊も現れ・・・

白い帆を広げた帆船と、ストライプ。
帆船を持ち上げる手は、広大な海の象徴か、権力者の手か、それとも神の掌か・・・・



ドクロモチーフを足してパイレーツオブカリビアンコーデ、
イカリやカモメのモチーフを足してマリンコーデ、
貴石の帯留めをしてお宝をたくさん積んで凱旋する船のイメージなどなど、
いろいろ遊びがいのある帯になりました!


この帯を作るにあたって、去年の11月に京都嵐山のモダンアンテナさんの工房に約1週間お邪魔して、インクジェットプリントのデータ作りを教えて頂きました。



制作過程はこちら
京都出張日誌①
 京都出張日誌 ②

下絵はすべて私が手描きしたもの。
その下絵の雰囲気を壊さないようにデータ作りをし、その後も色の展開や、手先・前太鼓の部分をどうするかなど、細かく試作を重ねてやっと出来上がりました。



お太鼓




前太鼓は関東巻きと関西巻きで2通りの柄出しが出来ます。


こちらは斜めストライプにシルエットの帆船。




こちらは縦ストライプに写実的な帆船




半衿はストライプ半衿ライトグレー
帯揚げはトランプ帯揚げピーコックグリーン。

船員たちのお休みの日の娯楽は仲間とのトランプ遊びでしょうか。


手先にはコンパス。航海の大事なお守りです。




起毛があり、生地との馴染みがよく、形がびしっと決まる帯芯を使用しています。




拡大写真。










カラーは4色展開です。








斜めストライプがちらっと見えてるのがポイント









着用例!
{4FA01B89-AFDB-4583-AAFD-537343892BF4:01}


{FA45C525-2326-4DCE-8268-21F16A206428:01}


{B7989B87-0AA1-4E29-862D-FDA4FC5468D1:01}


{995B6B2C-EA01-435C-8175-B7F3093D5184:01}








次の出展予定

11/7(金) 15:00~20:00
           8(土) 12:00~18:00


モダンマーケット Vol.7 に参加します。 @bucato cafe (神戸元町)

モダンマーケットブログもごらんください。