手作り開始! | たまの芽

たまの芽

2008年3月20日 春分の日に生まれた小さな芽

パパママといっしょに育っていこうね☆


今日で6ヶ月を迎えました~キャー
台風も過ぎて数日ぶりに洗濯物を外に干せてすっきり。夏も終わりかけ、、、、洗濯物があっとういうまに乾くのもあと少しかと思うと寂しい感じもします。


さて昨日とうもろこし粥を小さじ2完食したので、やっと野菜の下ごしらえからとりかかりました。




1つめの食材は、さつまいも。


季節物でもあるし、炭水化物でアレルギーの心配もないかと、、。

①薄く輪切りにしてアク抜きで水につける

②鍋で柔らかくなるまで煮る

③すり鉢で固さを見ながらお湯をたしてペースト状にする



思ったよりすぐになめらかになったので簡単でした~。フリージングするので少し固め。使う時にまたお湯でのばそうと、、、。



2つめの食材は、にんじん。


ビタミン野菜の王道。うんちの色が楽しみな食材のひとつです。


①皮をむいて適当な大きさに切りアルミホイルに包む

②炊飯器でごはんと一緒に調理

③細かく切ってから裏ごしして、お湯を足しながらペースト状にす



アルミホイルで包むとごはんがまわりにつくことが防げるみたいです。大人ごはん、10倍粥、にんじんと炊飯器さん頑張りました!



そして今朝のメニューはさつまいも粥。最初はお粥とさつまいもを別々にしようと思ったけど、、、混ぜてチン♪

小さじ1完食しました~!!!ってまだ小さじ1だけど。






Image0671.jpg 食事スタイがまるで意味なし(/TДT)/





それにしても野菜の高いこと!ほうれん草を買おうと思ったけど1把298円もしたので、もう少し後にすることに。

緑黄色野菜ならトマトやブロッコリーを最初に始めてもいいのかな?




離乳食って案外エンゲル係数あげるものです。。。。