オットが仕事で関東に行った時の事、差し入れで〝黒船 〟というところのどら焼き を食べてどれほど美味しかったかという話を度々聞かされた。


皮がしっとりと、もっちりとしていて、餡は上品な甘さ、ここら辺の和菓子屋では売ってない味だと絶賛するものだからこちらも気になって気になって仕方がないのである。


あまりに気になるのでネットで検索し、オンラインショップで買えるかどうか見てみたら、本当に残念なことにどら焼きは日持ちが短いので買えないのだ。


そうなるとどこまでも食べたくなってしまうよね!


っということで、画像を穴が開くほどよく見て、和菓子の本を開いて作ってみた。


とことんイエメシ!毎日ごはん

作ってすぐに仕事中のオットに写メを送り、味見してもらおうと帰りを待つ。


晩ごはんが終わってからのデザートにして待ちに待った感想を聞いたら


〝素人にしてはいい出来だが、皮がまだまだ、もっとしっとりしているし、もっちりしてる。有名店のどら焼きをそう易々と真似られると思う方がオカシイ


っと痛烈な批判である。


悔しいのでもっちり感としっとり感について談義した結果、もっと水あめと白玉粉の分量を増やすという結果に至った。


次回はその〝しっとり〟と〝もっちり〟を増やせるといいのだが、道のりは長いだろう…


私の中ではかなり高いレベルのどら焼きが出来たつもりだが、それこそ有名店の味を1回で出せたら商売にならないな!


っということで近いうちのヤル気がある時にリベンジする。




どら焼きに情熱を注いだので晩御飯は簡単に済ませた

そんな4月11日水曜日の晩御飯

*目抜きの塩焼き

*ニラともやしの油いため
*きゅうりスティック

*なめこの味噌汁


とことんイエメシ!毎日ごはん