ガンバ大阪 vs 川崎フロンターレ【J特】 | JリーグTV観戦記

JリーグTV観戦記

TV観戦したJリーグの観戦記や気になった事を綴っていきます。
大好きな千葉、地元の東京V、FC東京、町田を中心に、その他クラブも気になる事があれば記事にしていきます。
この観戦記を読んでくれた方々が、少しでもJリーグを好きになって頂けたら幸いです。

J.LEAGUE DIVISION 1

第6節 万博記念競技場

ニコニコG大阪ホームG大阪 3 - 2 川崎川崎アウェイしょぼん


00' G大阪 0 - 1 川崎 田坂祐介

29' G大阪 0 - 2 川崎 小林悠

45' G大阪 1 - 2 川崎 中澤聡太

68' G大阪 2 - 2 川崎 佐藤晃大

83' G大阪 3 - 2 川崎 阿部浩之


58' リサイクル寺田紳一 ⇒ 二川孝広(G大阪)

66' リサイクルラフィーニャ ⇒ 阿部浩之(G大阪)

70' リサイクル小林悠 ⇒ 楠神順平(川崎)

72' リサイクルレナト ⇒ 小松塁(川崎)

76' リサイクル倉田秋 ⇒ キム・ジョンヤ(G大阪)

87' リサイクル柴崎晃誠 ⇒ 山瀬功治(川崎)


31' イエローカード遠藤保仁(G大阪)

35' イエローカード森下俊(川崎)

44' イエローカード小宮山尊信(川崎)

83' イエローカードジェシ(川崎)

88' イエローカード加地亮(G大阪)

92' イエローカード田坂祐介(川崎)


主審:木村博之

気候:晴れ

気温:13.8℃

ピッチ状態:良芝

観衆:17,134人

------------------------------

<試合前データ>

★成績

ガンバ大阪

0勝4敗1分 6得点12失点 勝ち点1 17位


川崎フロンターレ

2勝2敗1分 3得点3失点 勝ち点7 11位


★戦績

ガンバ大阪

2 - 3 神戸(H)

1 - 2 C大阪(A)

1 - 2 磐田(H)

1 - 1 新潟(A)

1 - 4 広島(A)


川崎フロンターレ

1 - 0 新潟(H)

1 - 0 鹿島(A)

0 - 1 C大阪(H)

1 - 1 浦和(A)

0 - 1 F東京(H)


★得点ランク

ガンバ大阪

1.パウリーニョ ラフィーニャ:2得点

2.倉田秋 佐藤晃大:1得点


川崎フロンターレ

1.實藤友紀 レナト 矢島卓郎:1得点



<プレビュー>

今季未だに勝利を挙げる事が出来ず、早い段階で監督交代に踏み切ったG大阪。

一方、こちらも監督解任となった川崎。

共に監督解任を行った両チーム。

G大阪の方は、既に松浪新体制が始動しており、良い形が作れてきている印象。

川崎の方は、未だに後任監督が決まらず、今日は望月監督代行が指揮を執るとの事。

この辺の差が今日の試合にどう影響するか。

G大阪は、先日ACLに勝利して、ようやく今季初勝利を挙げた。

しかし、前節広島戦では4失点を喫しての敗戦。

これから巻き返していこうという矢先での大敗。

メンタル面に影響が出ていなければ良いのだが・・・。

前節初スタメン、初ゴールを挙げた佐藤に期待したい。

一方の川崎も、前節多摩川クラシコをホームで落とし、こちらも消沈気味。

上位進出を狙う為には連敗は避けたいところ。

昨季ブレイクした小林悠、それに新加入のレナトに期待したい。

監督交代という大鉈を振るった両チーム。

勝利を挙げ、浮上のきっかけを掴むのはG大阪か?それとも川崎か?



<総括>

期待通り、お互い攻め合う前半となった。

川崎はキックオフからそのままゴールを奪い、最高の立ち上がりとなった。

G大阪としては、少し簡単にやられ過ぎた感が否めない。

また、川崎の追加点はコーナーキックから小林がヘッドで決めた物だが、小林は完全にノーマークとなったいた。

その時の小林へのマークは藤春であった。

小林のマークを振り切る動きは素晴らしかったと思うが、あれで振り切られてしまう様では、彼の起用に疑問符が付いてきてしまう。

せめて体を寄せるくらいは出来る様に付いて行って欲しい。

G大阪は良い攻撃は見せるものの、なかなかゴールは奪えず。

前線のラフィーニャと佐藤は良く裏を狙って飛び出していたが、半分以上がオフサイドとなってしまった。

川崎のディフェンスラインが非常に高いので、良い狙いだと思う。

後は出し手とのタイミングだけである。

ラフィーニャに関しては、何回か抜け出せているが、GKと1対1の場面ではPKを狙わず、シュートを撃って欲しい。

また、倉田と寺田のドリブラーコンビは、この試合本当に良く効いている。

特に倉田はチャンスがあればシュートを狙っているので、得点の匂いがする。

前半終盤にはG大阪が今野のクロスに中澤が合わせて1点を返した。

センターバックのコンビで点を取った事で、後半の攻防戦が非常に激しくなる事が予想される。

後半は、G大阪の勢いが一気に上がった展開となった。

ボールを支配しつつ、虎視眈々とゴールを狙っていた印象だ。

川崎としては、試合を決める3点目を決める事が出来なかったのが敗因か。

前半からゲームを支配していたのはG大阪だった事を考えると、盤石な結果だったと言えるかもしれない。

後半は家事に追われ、きちんと観る事が出来なかった為、内容は詳しく書けないが、G大阪のこの逆転劇は今後の躍進に繋がる事間違い無しだろう。



<それぞれの視点>

G大阪 らしさを見せてリーグ初勝利о(ж>▽<)y ☆

G大阪としては、待ちに待った勝利だったと思いますニコニコ

前半に2点リードされたものの、やりたいサッカーが出来ていたのはG大阪だったと思います。

細かいパスを繋いで、何度も川崎ディフェンスを崩していたので、あとは決めるだけという場面が多かったと思います。

リードされても、しっかりと逆転する展開は本当にG大阪っぽいので、やっと本領発揮といった感じですかはてなマーク

失点数が群を抜いて多いですが、そこもG大阪っぽいですよねにひひ

今季加入した佐藤選手は、徐々にですが点を取れる様になってきましたねグッド!

G大阪のストライカーはどこのチームからも激しいマークに合いますが、もう一山超えて大爆発して欲しいです音譜

そして、気になるのがラフィーニャ選手です。

最近点を取ってない気がしますし、どうも消極的な場面が目立ちます。

FWなんですから、思い切ってシュートを狙っても良いと思うのですが、少し自信を無くしてるんですかねはてなマーク

点を取れれば、また復活してくれると思うだけに、何とか奮起して欲しいです。

千葉がJ2にいるせいか、J2からJ1のクラブへ移籍した選手には頑張って欲しいと思ってるんですよね。

なので、今日得点した佐藤選手や、森下選手、ラフィーニャ選手の活躍は、なんか嬉しいですニコニコ

ようやくリーグ初勝利チョキ

ここからG大阪の巻き返しが始まりそうですね音譜



川崎 後味が悪い敗戦。(´д`lll)

川崎としては入りは最高だったと思いますグッド!

キックオフ直後に田坂選手がヘッドで決めて、G大阪の出鼻を挫けましたグー

途中押し込まれる場面もありましたが、コーナーキックから追加点も取れて、勝ちゲームに持っていける感じになりましたニコニコ

しかし、相手は目を覚ました強豪G大阪。

前半終了間際に、力でゴールに捻じ込まれてしまいます。

この失点は痛かったですねショック!

ここを守り切れて後半に入れれば、川崎の試合になりそうでしたが、失点した事でG大阪に波に乗らせてしまいました。

すると、川崎はなかなかリズムをつかめないまま、気が付けば逆転を許していましたえっ

同点に追いつかれて小松選手や山瀬選手を投入して勝ち点を取りにいきましたが、結局同点には出来ず。

G大阪に今季初勝利を献上してしまいました。

前半は川崎も良かったんですが、全ては前半の1失点でしたね。

あの失点のせいでG大阪が息を吹き返し、川崎が沈黙。

前半のうちに留めの3点目を決めれていれば、勝ち点も取れていたと思うだけに残念ですね。

これでリーグ戦4試合勝ち無しとなりましたダウン

後任監督が指揮を執るようになれば、良くなると思うので、今は我慢の時ですね。

厳しい試合が続くと思いますが、なんとか勝ち点を稼いでいきたいですね。




G大阪と川崎を応援されている方は↓をクリックお願いしますクラッカー
にほんブログ村 サッカーブログ Jリーグへ
にほんブログ村