こんにちは。
陽ちゃんに
『忘れてるやろ?』と言われ、
『何を?』
『ブログ』
という会話が今、交わされブログを書いている、たけちゃんです。
それでネタはわからない人には全くどうでもいいネタ。
『パイプ加工』
ちょうどいい部品がないので、真っ直ぐなパイプを切った貼ったで制作。
一応、設計図も書いてサンダー(←知らない人も多いか…)で
『ギューン』
と加工。
そして出来上がったのがこちら↓
陽ちゃんに
『忘れてるやろ?』と言われ、
『何を?』
『ブログ』
という会話が今、交わされブログを書いている、たけちゃんです。
それでネタはわからない人には全くどうでもいいネタ。
『パイプ加工』
ちょうどいい部品がないので、真っ直ぐなパイプを切った貼ったで制作。
一応、設計図も書いてサンダー(←知らない人も多いか…)で
『ギューン』
と加工。
そして出来上がったのがこちら↓
ちょっと汚れたいますが、酸で洗浄して溶接するので問題なし。
この後、溶接ができない私は凄腕バイクチューナーのSさんのところへ溶接をお願いに行ったのですが
『おー!』
と感心された。
画像ではわかりませんが、直径が3cm程しかないのとパイプの厚みが薄いので、溶接の難易度が高いとのこと。
『SSE』さんよろしくお願いしますよ。